バイクに乗り始めた頃は、
ショップに足を運んで試着して
購入するサイズを選んでいました。
長くバイクに乗っていると、
このメーカーはこのサイズでOKと分かってくるので、
ここ15年程はヘルメットはネットで購入していました。
ヘルメットは兎にも角にも、
一旦購入すると、
家族が驚くほど大切にします。
その分、購入する時は
妥協せず気に入った良いものを買います。
絶対に塗装部を下にして置かないですし、
ミラーにも掛けない。
保管時も下に綺麗な保護シートを敷きます。
今のヘルメットは、
内装が全て取り外せて、
洗濯機で丸洗いできるので便利ですね。
そんなヘルメットですが、
かれこれ気が付けばもう10年以上使っている、
OGK KABUTOのFF5V。
(ヘルメットの交換目安は3年ですが、ここはご理解ください)
内装を新品交換するだけでは直せない部分があり、
それがどんどんボロボロに崩壊してきました



気に入っているので残念なのですが、
買い替える事にしました。
ところが!
数年前まで大手ネット通販で
バンバン販売されていた
Arai SHOEI Kabuto ヘルメットが、
殆ど販売されていないのです
一見販売されている様に見えるのですが、
注文をかけると、全て在庫切れ。
調べていると、
最近どうも専門性の高いスタッフのいる
認定ショップでなければ、
基本的に購入できないようになっているとの事。
行ってきました!
正面の山に「大」の字が見えます。
学生の頃から行っている、
かまぼこ大家さんはじめ、
京都の地元のライダーなら良くご存じのショップ。
売り場へ到着!
おぉ
あれだけ買えなかったヘルメットが並んでいます。
店員さんはまさに大手3メーカーのプロで、
何でも教えてくださり、
頭のサイズも測ってくれました。
私は、典型的な日本人の頭の形で、
ぴったりMサイズだそうです。
SHOEI Araiの最高級モデルも試着。
メーカーや種類によって、フィット感が全然違いますね。
PCXのメットインスペースも考慮し、
種類は、AraiのRX-7Xに決定!
色は、
以前被っていた初代RX-7が白で、
とても良かったのと、
(アバターの画像で被っているヘルメットです)
もう良い年なので!?
無地の白にしようと思ったのですが、
子供達が、
「派手派手じゃないとママじゃない」
としきりに言うので、
結局蛍光レッドの派手なグラフィックモデルに決定!笑
もうこうなったら、80歳まで
派手派手フルフェイスでいきますよ
笑


最後に、
店員さんから聞いた、
ヘルメットが買えない理由。
コロナで全世界がバイクブームになり、
バイクのみならず、
ヘルメットも売れ切れてしまっているそうです。
売れすぎて生産が追い付かないので(特にArai)
ヘルメットでも、
人気のモデルだと、半年待ち、1年待ちもあるとか。
ヘルメットはある意味生もの。
沢山の在庫が持てないので、
こうして認定プロショップで
より質の高い販売を目指しているのでしょう。
内装も、
頭の形に合ったパッドに交換して下さり、
微調整もして頂きました。
アフターフォローも付いています。
ネットで購入していると当然、こういったサービスはありません。
値段は…
なかなか高いのですが、
価値のある買い物だったと思います。
バイクに乗るのがますます楽しみになりました
