汚水ますの中が割れていますよー!⇒修理&バルコニー塗装 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

戸建ての入居者さんからショートメールが届きました。
 
『ますの中が割れているのを見つけました!』
 
若いご夫婦です。
大家は勿論、入居者さんも、
なかなか気づける部分ではありません。
よく気づいてくださいました。
 
 
教えて頂き、ありがとうございます爆  笑キラキラ
早速修理にお伺いします!
と言ったものの、汚水系が半日ほど使えない事をお伝えすると、
近日一日お出かけする日がありますよとの事。
 
その日に合わせて、朝一番で修理に行ってきました。
 
汚水桝ですね。
塩ビ管の周りのモルタルが痩せて、割れて、
大きい所で20mm位の穴が空いています。
2018年の大阪府北部地震の影響もあったのだと思います。
 
大きな地震の後は、
枡の中もチェックするとよさそうですね。

早速防水モルタルを作って、

ペタペタペタ…

 

下矢印OK!しっかり塞がりました。

これでももう大丈夫!

モルタルが余ったので、

ついでに色々な隙間も埋めました。

 

これが…下矢印

下矢印こうなりました。

乾くと綺麗な白になります。

雑草が良く生えてくる隙間も、

草を抜いて、モルタルを埋めておきました。

 

入居者さんに報告すると、

とても喜んで頂けました爆  笑

 

続いて別物件。

先週末に1度塗りまで完了したバルコニー。

下矢印ビフォー

image

下矢印洗浄後下塗り

image

そして今回は仕上げ塗りまで!

 

 

 

 

 

 

仕上がりですキラキラキラキラキラキラ

バルコニー防水塗装は、

物件を購入したら、必ず行います。

外壁もそうですが、

1番と言っても良い位、大切な塗装だと思います。

ピカピカになってスッキリですね爆  笑キラキラ