アシナガバチ巣の撤去 塗装は続いてます | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

こんにちは爆笑


更新が少し空きましたアセアセ

雷雨や曇りが続きますが、

それでも意外と塗装できる時間はあり、

この1週間も時間の許す限り

外まわりの塗装をしていましたウインク



塗装は、前にも書きましたが

とても好きな作業です音譜

いつも夢中になります。



この日は窓柵の塗装。

見事な錆ですが、穴は開いておらず

しっかりしています。



ザッザッとヤスリで錆を落とし、

塗装をしていたら、

隣にお住まいの娘さんが出てきました。



こんにちは爆笑



いつもの様に軽い会話をしていると、

蜂が数匹飛んでいるのが見え、

この辺は蜂が多いですね、

と話していました。



すると娘さんが遠くを見つめながら一言。


「あれもしかして、

蜂の巣じゃないですか?」


ほんとだびっくり


娘さんのお家に

小さな蜂の巣ができていましたびっくり

(画像は撤去後)



ポートがあり

取りにくい場所です。



お住まいのご家族皆様、

とても自力で蜂の巣を撤去する方ではないです。

とても不安な表情で、

ご家族で巣を見上げておられます。



最初は、

私が余計な介入はしないで、

ご家族さんでどうするか判断し、

撤去されるのが良いと思いました。



が、

蜂が出入りしていないのと、

脚立を伸ばせば、

危険なく取れそうなので、

撤去してみる事にしました。



脚立は先日新しいのを購入したばかりで、

広げると350cmくらいのハシゴになります。

ハシゴを立てて、

蜂の巣に殺虫剤を振り掛けました。


蜂が周りにおらず、

巣からも反応が無いのを確認して、

左官ゴテでガシッと削ぎ落としました

こんな感じの巣が取れましたアセアセ


お節介でしたが、

お隣さんは大変喜んでくださり、

お菓子など頂きましたウインク


蜂の巣撤去、5分くらいの作業ですし、

いつもご迷惑をお掛けしていますので、

お役に立てて良かったと思います。



錆だらけの窓柵は、

下矢印塗装して綺麗になりましたキラキラ

外壁塗装を続けていたら、

今度は他のご近所さんが来られました。

入れ替わり立ち替わり、

いつの間にか

4件のご近所さんとおしゃべりしていました爆笑



気がつけば雷と雨雲が爆笑!!アセアセ


失礼しまーす!

バイクでしたので急ぎ撤収しましたアセアセ



暑さはまだ耐えられます。

暑さ本番になる前に外は終わらせたいな。



こんな感じで楽しく頑張ってます!