昨日は本当に温かくて良いお天気でしたね

寒い朝でしたが、早々に入居者さんから電話連絡が入りました。
すぐにお伺いし、午前中はその対応に。
電話連絡が入ったら、
とにかくすぐに、出来るだけ早く動くのが大切と考えています。
すぐに動いてもらえたら、
自分は大切に考えてもらえているんだ。
そう感じると思いますし、
勿論、私自身もとても大切に思っています。
誠意を持って対応することが何よりです。
今回も電話連絡から40分後にお伺いしました。
ほぼ、専業大家だから動ける事で、
フルに仕事をしていると、管理会社にお願いしたり
(この場合高めの費用が発生しますが、
それは代わりに動いて頂いた管理の方への感謝の気持ちだと思います。)
自主管理になると、仕事後になるので対応が遅れることになります。
それもそれで良い事ですが、
私は自分でお伺いして、
入居者さんと色々楽しくおしゃべりして対応するのが好きなので、
このスタイルが自分に合っているのです。
何が合っているかは、大家さんそれぞれですね。
詳細はまたブログに書きますが、
共用部分の消火器の場所を、
少し移動する必要性が出てきました。
区分はこういった場合申請や許可が必要になるので、
簡単ながらも、ちょっと手間です。
その後、
色々な物件の材料等を買う必要が出てきて、
ホームセンターへ。
木材の束やフレキ管など色々購入しました。
木材の束って、とてもとても重いんです

でもまあこれ位ならと、
快晴の中、軽トラに積んでいました。
積み終わってひと段落。
さあ、カートを返却しようと思ったところで、
ひとり、男性が話しかけて来られました

『あの、ブログを書いておられますか』
おっ 書いていますよ
『ちゃーみーさんですね』
はい!すごい!どうして分かるのですか
女性で、バイクのツナギと軽トラで分かったそうです。
以前にもこの同じお店で、
ブログを見てますよと突然話しかけられた事がありました。
その時もバイクのツナギで分かったとか 笑
お名刺を頂きました。
お話をしていると、
私と全く同じことをしておられました。
築古DIY大家さんですね
仲間ですよ
いつもブログ楽しみに見ていますと、と言って下さいました。
何だかもう、本当に励みになります。
ブログも頑張って書かなきゃ!と、
単純で、すぐにヤル気タンクが満タンになりましたよ
ブログは読んでいるのに、
会える機会が全然無いので、
もし私が内覧会やDIY会を開催した際は行きたいなと思って下さっていたそうです。
声をかけて下さったお兄さん、
ありがとうございました。
コロナ問題が解決して、
皆様のお役に立てそうな事がありそうな時は、
何かできればいいな、と思っています