毎晩のランニングを続けて、
早くも2年半を超えました
毎日20分ほどの短時間ラン。
住宅街を2周りするだけですが、
急な坂道が多く、高低差が数十メートルあります。
本当はもう少し距離を伸ばすのが良いのかも知れませんが、
夜の忙しい合間、この時間でちょうど良いと感じます。
ランニング記事は時々書いていますが、、
天候不良や用事のある日以外はずっと続けてきました。
続けてきたカラダの状態として、
疲れにくくなった
太りにくくなった
風邪をひかなくなった
階段昇降で驚くほどしんどくならない
下肢が締まってくる
などを実感します。
今、いつだれがコロナに感染してもおかしくない状況。
有酸素運動を続けると、心肺機能の予備力が高まりますので、
自分自身を守る意味でも良い事だと思います。
アップルウォッチを使って数か月が経過しました。
これが、ランニングにとても役立っています。
毎日の走行地図や距離、高低差の測定の他に…
相方さんがお休みの時は
ナイキのトレーナーが
走行中に音声アドバイスをしてくれます。
適切な走行中の姿勢や呼吸の方法など、
このアドバイスを聞くまで知りませんでした。
ランのレベルが上がってくると、
ハードなアドバイスメニューもあり、
気が付くとすぐに20分30分走っています。
そしてSpO2(血中酸素飽和度)測定。
いつの間にか、定期的に測定してくれいるようです。
ちなみに、私が仕事で以前から使っている私用のパルスオキシメーターはこちら
こちらは99%まで測定できます。
そして脈波も一緒に見れるので、
不整脈が発生すると一目で分かります。
これはもう購入して5年くらいになりますが
当時の購入価格は3500円程。
私が仕事を始めたころは、
1台が顎の高さまであって、キャスターが付いていて、
一台100万円位するので、
大切に扱うようにと言われたものです。
本当に安く、小型になった素晴らしい道具です。
今、コロナの在宅療養者の方にも推奨されているパルスオキシメーター。
普段の運動にもあれば本当に便利です。
体温計の様に一家に一台、そんな日が近いかも知れないですね。