前回の記事はこちら
大家さんみんなで、
元々16号・給湯のみの給湯器を、
追い焚き付16号エコジョーズに。追い焚き配管しよう♪と言う企画。
前回の記事では、
工事は途中で終わっていました。
その後どうなったの?と言うお声がありましたので、
完成まで書きます
みんなで集まった日の数日後に残りを施工。
ひとり、半日ほどかかりました。
追い焚付になったので、給湯器が大きくなった事から
給水管の位置が近すぎて、フレキ管接続が出来ないのです
こんな時は、えーい!切っちゃえ
新しい給水管を作っています
うん、これでOK!ドレン管も取り付けました
リモコン配線の端子加工です
リモコン接続箇所はこんなところに!
リモコンを使って、給湯・追い焚きテストです
うん。いいお湯出てます
水漏れなど無い事を確認して、
断熱材を巻き上げました。
包帯法は得意ですよ
この後、垂れたリモコンなどの細いケーブルを整理して、完成
最後に、DIY追い焚き配管。
工事費用内訳です。備忘録。
給湯器本体⇒ノーリツ 16号 エコジョーズ 追い焚き付 新品未開封 ¥37600
保温カバー⇒¥272
非粘着テープ⇒¥173
ニップル⇒¥523
浴室&キッチンリモコン⇒¥9680
止水栓⇒¥840
追い焚きアダプター⇒¥2465
タケノコ⇒¥850
金属可とう管(ガスホース)⇒¥3450
追い焚き管、遮光管、フレキ管と袋入りナットなどは、前現場の余り使用。
……合計 ¥55853
でした
これ以上安くあげようと考えると、
給湯器を中古にするしかないと思います。
私はこの値段ならと、新品を選びました。
新品給湯器も、年式落ちならグッと安くなりますよ