最近、行方不明入居者さんの記事が続きましたが、
DIYがないと面白くない
いつもの物件DIYに戻ります
先日ビルトインコンロを交換したキッチン。
ガスコンロ台だけ、
後で交換(それでも20年近く前)した様で、
色が違います。
キッチンを交換する程傷んでおらず、
シートを張り付けて行きます
キッチンのシート貼りは、
いつも木目柄を使用する事が多いのですが、
こんな感じです
今回は、単色にしました
今回物件を見て、
頭に浮かんだ色のイメージが、
単色・オレンジ色。
今回はオレンジを貼ります
扉を全て取り外してから
貼る方もおられますが、
外さなくても大丈夫。
綺麗に貼れます。
取り外し、取り付けの時間が短縮できますよ。
四方を1cm位大きくカットして、
シーラー処理した扉に
どんどん貼っていきます。
ダイノックシート(メーカーにより名称は異なります)貼り。
件数をこなせばこなす程、
綺麗に貼れるようになります。
初めて貼った時は、
空気は入るしシワだらけでした。
なかなか難しく感じたシート貼り。
何事も経験を重ねる事だなあと思います。
1時間足らずで貼りあがりました
上部の吊戸棚にも
同じオレンジシートを貼ろうか考えている所です
向かって右側にも
同じ白の吊戸棚があり、
全てオレンジにすると
重く感じます。
やはり、オレンジは
キッチン本体だけでも良いかな
あとは取っ手(つまみ)を取り付けて完成です