上記シリーズの完結編です。
給湯器本体と給水・給湯・追い焚き配管完了。
ドレンも取り付けました。
次はリモコン関係を取り付けて、
仕上げに入ります。
追い焚き部分は…
これが
こうなりました
浴室のリモコンも取り付けます。
給湯器本体に、リモコンの配線を接続します。
全て接続すると、ようやくコンセントをさして、
電源を入れる事が出来ます。
コーキングもキレイに出来ました
キッチン側リモコン
業者によっては、施工しないところも沢山ありますが、
私はやるようにしています。
ビス取り付け部のコーキング防水。
これは、給湯器本体の上部ビスです。
ビス穴の隙間から水が浸入するのは、
良いはずがありません。
しっかりコーキング。
ガス管も組み付け完了
テスト運転して、漏れチェックを行い、完成です
最後に、今回のDIY工事の費用を公開します。
内容は、16号の給湯専用の給湯器を、
24号エコジョーズ フルオート 追い炊き付き、
に交換するというものです。
給湯器本体 ノーリツ エコジョーズ24号フルオート
リモコン2台込
⇒37500円(2017年モデルの超短期使用品。保証付)
ガス接続メタルホース 3/4 ⇒4093円
追い焚きアダプター⇒2420円
バスキャップ(片方の穴を塞ぐもの)⇒631円
10A樹脂管タケノコ金具⇒791円
樹脂管固定サドル 3個⇒360円
追い焚き配管8m⇒材料余りの為無料
金属フレキ管⇒材料余りの為無料
断熱材⇒材料余りの為無料
ドレン塩ビ管⇒320円
追い焚き配管孔塞ぎプレート
⇒材料余りの為無料
コーキング材⇒材料余りの為無料
古い給湯器の買取価格⇒+約1600円(推定)
合計……
…
¥44515円 でした
そして、費やした工事時間は…
ひとりDIYで、約8時間です。
新品給湯器で同じ工事を依頼すると、
おそらく20~30万円くらいはかかると思います。
今回の中古の給湯器を、
業者に取り付け依頼すると、
相場としては、本体込12~15万くらい。
時給換算すると、1万円/時間 以上のDIYとなります。
給湯器は、
ほんの少しでも使用すると、
価格が劇的に安くなりますので、
1年落ちなどの非常に程度の良い中古品を
再利用するのは、とても良いと思います。
今回の給湯器も、
ユーザー登録は私の方で出来ましたので、
しっかり保証も付いています。
本体取り付けが
物凄く重かったけど、
後は楽しかった と言うのが感想でした