その①はこちら です。
前回浴槽に取り付けた、
追い焚きアダプターの入り口。
追い焚き口の専用蓋は、
便利な物が販売されていますが、
何と言ってもタダではありません
2000円~2500円位します。
高いので今回は手作りしました
前のリフォームの余りパネル。
カットして…
孔を開けて…
出来上がり、固定しました
余り材料は、無料なのがイイですね
今回の物件は、
給湯器から追い炊き孔までの距離が長く、
7m位あります。
外壁にぐるりと這わす形になるので、
サドルで固定していきます。
24号エコジョーズは、
10m程の配管でも、
十分給湯・追い炊き可能な能力を有します。
次に、給水・給湯フレキ管の作成。
手作り・ジャストサイズがモットーです。
ジャストサイズの長さで施工できました
更に保温材を巻いていきます。
画像右下の、給水栓周りもしっかり保護。
そして、エコジョーズの排水管を作ります。
ジャストサイズの完全な手作りです。
従来型給湯器には付いてません。
給水管も、排水パイプも接続できました
残すは、
ガス管と、リモコンの接続、仕上げ。
次回完結します
施工コストも公開しますよ