畳部屋を洋室に!1部屋完成+2部屋目編 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

今回から現場に…

 

Makitaの現場ラジオを持ち込み始めました音譜

2018111921100000.jpg

まずはFM802。

重低音がしっかりしていてイイね爆  笑

 

なかなか楽しく仕事もはかどりますOK

 

畳和室の洋室化+遮音化。

根太途中まで打っていました。

 

遮音シート+根太打ち下矢印

2018111921090001.jpg

合板を乗せてビス固定下矢印

2018111921090000.jpg

以前、かなり時間を意識して早く仕上げていたのですが、

施工すればするほど、

思った以上に奥が深く感じます。

 

今回の物件は時間もありますので、

ひとつひとつの作業と向き合って、

より良い方法を模索しながら、

じっくり丁寧に施工しています。

 

スピードは後から付いてくると思いますグッキラキラ

 

下矢印かなり尺寸を意識するようになりました。

現場即席尺寸定規。

1尺ごとに鉛筆で印を付けています。

この横にビスを打ちこんでいけば、

簡単に美しく並んでビス打ちが出来ます。

 

色々やっていましたが、

半日ほどで完成しました爆  笑

2018111921080000.jpg

そして隣の和室も、

同じように根太+合板仕上げします。

このお部屋も同じ作業が続きますウインクルンルン