世間は運動会のシーズンですが、
我が家も例外でなく…
朝少し早起きをして、
お弁当を作りました。
前日の睡眠時間は3時間と、
日中の仮眠が40分程です。
とにかく、家事育児と、生活に必要な事以外は、
全て勉強に当てています。
子供達を運動会に送り出した後、
出発までひたすら筆記の勉強![]()
高圧受電設備もようやく書けるようになり、
複線図も何とか理解できてきました。
今日6日は、台風が来ているので、
天候が今一つです。
雨が止まず、
学校から、運動会翌日延期の連絡が入りました![]()
今日、運動会に行かないと言う事は…
今日、勉強する時間が増える![]()
![]()
反面、
明日の運動会は筆記試験で、
半日しか見れない![]()
![]()
そこはもう、仕方がないですね。
その分、良い結果を出せるように、
ラスト頑張らなくては![]()
試験勉強…
その気になればどこでも出来て、
勉強時間がないと言うのは言い訳。
勉強時間は本気で絞り出せば、
1日16時間でも18時間でも、
料理しながらも、お風呂に入りながらも可能と言う事が、
この年齢になって分かってきました。
これ、学生現役の時に分かっていたら![]()
今日の勉強時間は、10時間位でしょうか。
それでも、
何時間やっても、
何回やっても頭に入らない、
難解計算問題![]()
こんな問題は、
鉛筆を転がして選べば良いと思います![]()
直前期は詰めて勉強していますが、
実際に勉強に当ててている日数は少なく、
応用問題に対応できるか、
不安も大きいです![]()
一日中座っているので、
お尻も痛い![]()
夜はしっかりランニングをこなしました。
試験前日…ドキドキですが、
今日は早く寝ようと思います![]()


