押入れの内板張り替え New電動工具も! | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

今日も暑い一日でしたね爆  笑

外気温は37度~35度あせる

 

 

少し久しぶりに、お楽しみのプチ大工工事をしました。

下矢印押入れの内側が、手でも簡単に剥がれる位ボロボロですびっくり

2018073122090001.jpg

コーナンで材料調達ルンルン

2018073122090002.jpg

この材料と、ワークレッグ、

コンプレッサー、掃除機、

そしていくつもの電動工具などを、

5階まで4往復して持って上がりましたあせる

 

 

5階までの階段って、

最初に上った時は息切れするのですが、

何回も登っていると慣れてくるものですね。

 

 

あれ?意外としんどくないぞキョロキョロ

 

 

下矢印ワークレッグ設置

2018073122100002.jpg

 

今回は、新しい電工工具があります!!

下矢印レシプロソー酔っ払いキラキラ

2018073122100000.jpg

下矢印LEDが点灯して、早さ調整も自在!

2018073122100001.jpg

今回の押し入れ修理は、事情で

余り派手に行えません。

本当は押入れ総解体したい所ですが、

今回は、内側の張り替えのみです。

 

音も出来れば、

最小限で済ませたいところ。

 

レシプロソーは、ゆっくり切れば、

丸ノコよりも静かでした。

 

大まかな所は、

お試しがてらレシプロソーで切っていましたが…

やはり今回の様な作業は、

丸ノコの方がずっと早く、

キレイに切れます。

下矢印端の処理を少しだけ丸ノコカット

2018073122080002.jpg

仮置きして…

下矢印ネイル止めしていきます。

2018073122080001.jpg

下矢印もう一度、ビフォー…

2018073122090001.jpg

 

下矢印アフタールンルン
2018073122080000.jpg

 

材料代は2800円位。

難しくない作業で、

工事そのものは1時間もかからないのですが、

工具などの準備と後片付け、

お掃除に時間を取られます汗

 

何しろ5階ですものね。

 

終了後、又すべての道具を持って降りたのでしたチュー

 

今回は木くずが飛ぶので、

空調服は着用せずに作業しました。

 

帰ってからのお風呂は最高ビックリマーク

 

 

夜は、最近日課の…

2018073122070000.jpg

ランニングビックリマーク

 

食事を変えて、

ランニングをし始めてから、

肌の調子が良く、

かなり体調も良いと感じます爆  笑音譜

 

 

真夏の暑さも、

汗だくも

5階への階段荷物運びも

筋トレも

ランニングも

 

少しづつ慣れて来て、

本当に元気に過ごしています音符