おはようございます
試験直前期以外は、
結構のんきに、ゆったり勉強していました。
いよいよムチ売ってラストスパートかけています
20代初めの頃に、
初めて受けた国家試験の時。
その勉強量の多さに驚きましたが、
今思えば国家試験って、そんなものだと思います。
寝ている時とお風呂の時間以外は
勉強時間に充てる事も可能ですね。
いかに、勉強を1日の優先順位1位に
持って行くか。
我が家の場合は、それに、
家事育児が付いてきますが、
何とか頑張っています。
ここ数日の、
平均勉強時間は、11時間/日です。
まだまだ時間を増やす隙はありそうです。
家族に、
「お行儀が悪いけど、
土曜日までは、
ご飯中も勉強させて」
とお願い宣言し、
お箸を片手に問題集
ママ失格のお行儀の悪さですが、
必死に勉強している姿を
子供達に見てもらうのも良いと思うのです。
「死ぬ気で勉強」と言う言葉がありますが、
死ぬ気で勉強しても、
人間、死にません
どちらかと言えば、
下肢静脈血栓症になりやすいかも
司法試験受験生は、
一日18時間位勉強しています。
11時間はまだまだ。
1時間に1回はスクワットをして、
血栓症予防をして、
頑張っています。
なかなか難しい試験です
後悔のない様にがんばります