使えるモノは出来るだけ補修! | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

大工仕事が増えてきますニコニコ

物件購入時、
「床下収納庫が壊れて開きません」
と売主さんから聞いていました。

バールなど駆使して、
開けて見ると、、
{6E7972CB-06C2-4229-A4E0-4F8311E6A521}
床板が崩壊して、
ネジと外枠が外れ、
縁にはまり込んでいましたびっくり

業者さんの見積もり、
修理1万円チュー
古いので、新品にしては?ウン万円びっくり

自分で直します爆笑
修理したらまだ使えそうですよ。
{0116BB44-B935-452D-8195-1EA1BECD99DD}
ビス固定中です上矢印

枠を綺麗に洗浄し、
合板の余りを
規定サイズにカットして、
元どおりになりましたルンルン

かかった費用は取っ手の700円、
時間も30分くらいでした。
DIYの価値ありますねニコニコ

キッチンの照明、
汚かったので、
新品にしようと思ったら、
中の配線はキレイでしたキラキラ

再利用する事にしましたウインク
{BF8EB3E7-9D30-4677-A7DD-A5A00C9397CC}

分解清掃して、
塗装すると、本当に綺麗になりましたキラキラ

新品するのは勿論良いですが、
補修して長く使うのは、
安く、ゴミ無く、良いですね照れ


そう言えばびっくり
配線するのに、
壁に穴を開けた部分がありましたアセアセ

{E3D6C77B-0B42-49CB-B921-0DC568718141}
大きな穴ですニヤリ
ベニヤ上張りにしますルンルン
{B6575007-E7F8-49E6-9A79-4105D66DAABD}
家宝!キラキラ
萬太郎先生の丸ノコ定規爆笑
{98A0964D-E2B7-4110-9204-7F493B6EE22B}
大工仕事、楽しい〜♬
どんどん続きますウインク