幹線交換DIYへの道③完了編  | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

幹線交換への道②の前回記事はこちらです

 

電気工事も、

残すところ電気メーター(電力量計)への接続と、

最終チェックのみとなりました爆  笑音譜

 

分電盤から壁の外に出た幹線を…

2017090416410000.jpg

上矢印適切な長さにカットして、

心線を出し、

棒端子を接続しましたペンチ

 

大きな大きな圧着ペンチも慣れましたよウインク

 

先日書いたのですが、

本当は棒端子処理ではなく、

はんだ付けで棒状にしようと思ったのですひらめき電球

 

ところが、停電下。

十分な発熱を得られる『こて』が無く、

電池式を購入したのですが、

加熱が不十分でしたチーン

半田ごては、やはりコンセント電源から、

十分な加熱をして行う方が良いですねチュー

 

棒端子を購入して、

接続する事にしました。

はんだで棒状にするのもOKですが、

棒端子の接続が正式な方法ですので、

結果として良かったです。

2017090416400000.jpg

上矢印メーターに、幹線の接続をしました。

幹線がかなり太いので、

曲げるのも大変ですアセアセ

 

600V防電手袋を付けて、

この後も幹線を綺麗に曲げて仕上げました。

2017090416390003.jpg

上矢印電力量計側、接続完了

 

この後、ブレーカーをすぐに上げてはNGですバツブルー

 

機器を使って、

最終点検を行います。

 

まずは…

2017090416390002.jpg

上矢印メガーラブラブラブ

こんな機器、買うのとても好きですラブラブラブラブ

ようやく買えました。嬉しいい~~ドキドキ

 

2017090416390001.jpg

上矢印絶縁抵抗値測定。

家じゅうの配線に、

漏電がないかチェックしていきますニコニコ

 

全体もチェック。

ひとつひとつの配線用遮断器もチェック。

 

多少の数値の差はありますが、

全て漏電はなく、安心できる値が出ていましたOKキラキラ

 

そしていよいよ通電ですドキドキ

通電した途端、ボンッビックリマークって…

なりませんでしたよグッ

2017090416390000.jpg

 

他にも色々テスターチェック…

2017090416380000.jpg

上矢印全てのコンセントや

天井の引っ掛けシーリングなど、

スイッチ動作も含めて、

正しく電圧が来ているか、

全てテスターでチェックします。

 

物件を購入した後、

分電盤の交換をしなくても、

この絶縁抵抗値と、

全てのコンセント類の電圧チェックは、

入居前に行った方が良いと思います。

 

ただ、照明器具を取り付けて、

電気が付いたから大丈夫とは思わず、

線が老朽化したり、焦げていたり、

ネズミにかじられていたり、

水に濡れていたりして、

漏電している可能性もあります。

チェックは入念に行いましたOK

 

こうして、幹線の交換DIYも無事終了しました爆  笑

関西電力への連絡もOKです。

 

電気が使える様になると、

次にする事が沢山ありますルンルン

 

次もまた、楽しみです音符