8月と言えば夏休み![]()
子供達を応援する月で、
中々現場に行けませんが、
何とか来月の繁忙期には間に合う様に、
頑張っています![]()
昨日より今日は日照りがましでした。
『今日は屋根裏![]()
いける
』
と言う訳で、屋根裏へGo![]()
![]()
ここから入っていきます。
屋根裏のすみっこに、
TVの分配器を発見![]()
OUTが2つしかないので、
4つあるものに交換予定です。
ぼちぼち、TVアンテナも購入しなければ![]()
セルフリフォームって、
材料を購入する楽しみもありますね![]()
安い所を探して、ポイントも付いたりして![]()
多忙な時は、探すのも時間がかかり大変ですが、
普段あまりモノを買わない私には、
リフォーム材料を買う事が買い物の楽しみでもあり、
ちょうど良いです![]()
穴を開けた壁と屋根裏に
同軸ケーブルを通し、
両端を端子処理していきます![]()
ついでに、まだ付けれていない和室のスイッチを付けて、
コンセントをまだまだ増やし…
コンセントは各部屋2~3個は付けています。
欲張りすぎて、やる事がいっぱいです![]()
![]()
トラブル発生![]()
![]()
エアコン専用コンセントと、
その下にアンテナ端子を付けようとしたら、
1階と2階の隙間が塞いであって、
分電盤から通線出来ないのです![]()
![]()
穴は見事に開けてしまいました。
さあ~どうしよう。
考えた挙句、
天井点検口を付ける事にしました。
天井裏が開けば、
多分通線出来ます。
天井のカット、
手のこでも簡単に出来ると思ったら、
出来ません![]()
![]()
やはり電動工具が無いとだめだ![]()
ところが現在、完全に停電中。
私の電動工具は、
丸ノコもマルチツールも、
コード仕様です。
さあどうしようか…
コードレスの工具を買うか、
レンタルするか…
道具って、必要な時が来るので、
その時に買って行けば良いと思っています。
考えていても始まらない。
コードレス、1台位有っても良いかも知れませんね![]()




