トイレの紙が流れない時の解決策 1事例 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

いきなりですが、上記は賃貸中戸建てのトイレですウインク

 

このトイレが流れないと、入居者さんより連絡が入りましたあせる

他の用事で、業者さんと一緒でしたので、

二人でタンクの中を見て、浮き球の調整など色々試みたのですが改善せず。

 

 

症状としては、トイレットペーパーが流れない汗

他の物は流れる。

 

と言う事です。

数か月前の前入居者さんからは、異常報告はありませんでした。

 

 

業者さんがこのトイレの型番を控えて、話を持ち帰りました。

そして、totoに直接問い合わせて調査をしてもらいました。

 

 

ふりーまるさんが言われていた様に、下水が詰まっているのでは滝汗

トイレごと交換滝汗

 

この様なトラブルは、意外と高くつく事があるので、ドキドキです。

 

 

先日返答がありました。

『特に異常がないのに、柔らかいトイレットペーパーを使うと、流れなくて、

固めのペーパーを使うと流れる様になった事例があるそうです。』

 

 

ええっ!?紙だけの問題なのですかはてなマークはてなマークはてなマーク

 

ちょっと簡単すぎて、あっけないのですが、

本日、業者さんが現場のトイレに固めのペーパーを持参して、

流して見たそうです。

 

 

すると……

 

 

 

『ちゃーみーさん!すぐに流れましたよ~OK音符

 

と連絡がはいりましたびっくり

 

ホントに紙だったのですかビックリマークびっくり。

 

 

 入居者さんも納得された様ですので、これで様子をみます。

 

 

ふりーまるさんビックリマーク トイレットペーパーかも知れませんよウインク

 一度固めのペーパーを流してみてくださいね。