コストコに行く事も、ためになる♪ | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

前の職場にいた時は、

京都から行けるコストコは兵庫県しかありませんでした。


そして、職場の同僚達がわざわざ兵庫まで車を走らせ、

1度行く度に、

10万円近い買い物をして帰って来ていたのが印象的なコストコ。



夜勤の時なんかにパンどうぞ~って、有り難く頂いていたものです。




入場無料券(代金の5%up)で行ってきました。


週末には幹線道路が大渋滞になります。

地元の自治会から、渋滞改善要望と苦情が多数寄せられているそうです。


渋滞が改善すれば、もっと行きやすくなるのにね♪



ここまでの集客力を持つコストコ。

お店をチェックしてきました。


魅力のある良い所と、そして良くない所を併せ持つ、

客の好き・嫌いが結構はっきりしたお店だと思います。



☆魅力のある良い所☆

・普通のお店では手に入らない商品が並んでいる

・何でも大きい。スケールそのものが大きい。

・輸入品など、比較的安く買える商品もある。

・ショッピングカートも大きくて、アメリカ感覚の買い物を楽しめる

・レジャーに行く感覚でショッピングを楽しめる

・フードコートがあって、少し割安感がある。

・食品、おもちゃ、ボートからタイヤ、クリニックまで、種類が豊富

・試食が多い



☆良くないと感じる所☆

・大渋滞と、カートのすれ違う隙間もないほどの混雑

・商品は、確かにお得な物はあるけれど、決して安いとは言えない。

 地元のスーパーの方がずっと安い。

・車のガソリン代、渋滞も含めた購入までの時間、冷凍庫代を考えると、

 商品の価格は激安ではないので、むしろ割高とも成りえる

・入店、出店時のチェックは独特で、時間を取られる

・会員制であること。年会費が高い。全額返金されると言われますが、期限が切れたり、もう一度返金処理に行く手間もかかる。



まとめると、

コストコには、

              

              他では味わえない 

       レジャーとしても楽しめるような感覚を体感でき

所が一番の人気の秘訣じゃないかなと思いました。



不動産も、独創性のあるものは魅力がありますね。

物件そのものだけじゃなく、サービスも。



そして、私が十分にコストコを見て回って、

購入したものは……




なし!



何も買いませんでした。

子供達にフードコートで何か買おうかなとも思ったのですが、

満席で、購入するのにも15分待ち。



結果、お店を出てすぐのミニストップで、

100円コーヒーとソフトクリーム、我が家はこれで大満足です♪



コストコファンの方、一部良くない点表現、お許し下さいねm(__)m