車のタイヤを安く交換するには | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

車のタイヤの溝が無くなってきましたタイヤタイヤタイヤタイヤ汗


バイクのタイヤなら、以前のブログ…バイクのタイヤDIY  の様に

手作業で交換するのですが、車はそうはいきません汗


タイヤチェンジャーなどの特殊な機械が必要になってきます。



ご存知の方や、実際にされている方もおられるかと思いますが、

プロに交換依頼する方法で、まず、一番安いであろう方法、やってきました。


ご存知の方はスルー下さいねぱんまん



まず、今装着しているタイヤのサイズ 

例えば195/80R-15 107/105L などを転記します。



ネット通販で、そのタイヤサイズを検索し、送料と合わせて最安値を探します。

ヤフオクでも結構な数が出品されていて、一見安いのですが…



ポイントバックを含めて探すと、

Yahooや楽天のショップの方が安く買える事があります。

Yahooのプレミアム会員ですと、思った以上にポイントが貰えるのでお得です。



そして注文したタイヤを送ってもらいます。

前回交換した時は、自宅に送ってもらいました。

ネットで注文したタイヤを持ち込んでも交換してもらえるお店に持っていくのです。



普通のディーラーさんは、持ち込みタイヤは× 交換してくれません。




今回は、注文したタイヤを直接お店に発送してOKというショップを発見!

お店で受け取ってくれるので、車に乗っていくだけで交換してもらえます♪



今日、行ってきました!

欲しいけど大きくて高くて買えない、タイヤチェンジャーハート

ピットはこんな感じです♪


リフォームも、美容師さんも、何でもそうなのですが、

スタッフの動きと結果を見ていると、熟練したプロか新人かすぐ分かりますねえへへ…



このお店の方はプロフェッショナルでした。

テキパキ…カッコいい~キラキラ



キレイな女性の事務員さんに、

『寒いですので、中でコーヒーでもいかがですか』と言って頂いたのに

店内にも入らず、ずっと作業を見ていました。

今回も怪しい私です。




持ち込みタイヤ交換が、どこまで安くなるかと言うと、

タイヤサイズや車種にもよりますが、

私の結構大きなタイヤで、

ディーラーで同じクラスのタイヤ見積もりの半額位でした。

私の車の場合では、

ディーラーで交換するか持ち込みかで、4万前後違ってくるので驚きです汗



プロフェッショナルなのに、とてもリーズナブルで良心的です。

お店は、こちら GRID さん  で交換してもらいました。


大阪の方、お勧めですよ(^O^)