フェラーリ 365GT2+2 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。



皆さん、こんばんは。



さてさて、お客様のお車紹介シリーズ復活の

兆しです。(笑)



本日紹介するのは、これ↓↓↓
ウォッチ ホリック watch holic  

フェラーリ365GT2+2です。


美しいですね~!!!!!




当然、デザインはピニンファリーナ!!!
ウォッチ ホリック watch holic  


330GT2+2に替わって1967年に発売され

たモデルだとのことです。

ウォッチ ホリック watch holic  

全幅が1790mmなのに対して

全長が4980mmとかなり長いのが判りますね。



それもそのはず、4座になっていて

後ろもしっかりと大人が座れる

スペースを確保しいるんですよ。



う~ん。

これはいい!!!



我々世代は、365聞くと直ぐにデイトナを

思い出しますが、こんなモデルもあったんですね。




フロントは、こんな感じです。↓↓↓

ウォッチ ホリック watch holic  

これまた、めちゃめちゃ美しいです!!!



S30のZが、この辺を意識したんだろうな

~と言う感じのデザインです。



そして、リアはこんな感じ。
ウォッチ ホリック watch holic  


さてさて、当然エクステリアを見ているだけでは

済まないことは、いつもの通り・・・笑


時計を見に来てくださったお客様だということを

つい忘れて車に乗り込ませていただきました。




内装もクラッシックな感じでとってもいいですね。
ウォッチ ホリック watch holic  

しかし、謎のスイッチ類が沢山あること・・・・



さてさて、時計を案内することもすっかり忘れて

恒例の湾岸ドライブに出ることに・・・・



しかし流石に今回は私が運転すること

は控えました。



何せエンジンのスタートからして、

何となく不安になる感じの間があったり

しますので・・・笑



しかし、一度点火すると流石12気筒、

バババババと迫力の音です。



いや~!!!!

いい感じです。



古い車に乗ってみたい気分が

俄かに高まってきます。




そして、これまた恒例の大黒PAまで行き、

全体のデザインを堪能することに・・・


ウォッチ ホリック watch holic  


いやいやいや、これは本当に美しいですね。



しかも、こういった車にありがちなCピラー

の幅が大きく斜め後ろの視界が悪いという

ことがまったく無いのですよ。

ウォッチ ホリック watch holic  

後ろのデザインは、ちょっとアメリカンな感じ

の印象を受けるのは、私だけでしょうか?



ウォッチ ホリック watch holic  

15インチのカンパニョーロのホイールも

いい味付けになっていますね。



ウォッチ ホリック watch holic  

調子に乗って、帰ってきたら薄暗くなって

しまいました~。



どんだけ時間かかってんだって感じです。



そうそう、時計を見てきてくださったの

ですよね。(汗)




Fさん、素敵な車に乗せていただきまして

有難うございました~!!!!



そして、パネライもお買い上げ頂きまして、

これまた有難うございました~!!!