仙北平野の洋館と大地主屋敷 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


仙北平野の洋館と大地主屋敷。


あの渋沢栄一も訪れたという、旧本郷家住宅へ立ち寄って来ました。









とわ言いつつ、冬季閉館で外側から外観を見てきました。

仙北地域の農業や経済の発展に尽くし、345ヘクタールを有していた本郷家‼︎

築100年以上の主屋や内蔵、昭和初期に完成した洋館や石灯籠を配した庭園があります。











また、近くには池田家庭園があり、東北三大地主といわれ、敷地内にある洋館は地域の迎賓館としてひらかれ、蔵書は施設図書館として地域の若者に開放されていましたそうです。

こちらも冬季閉館及び改修中。


最後は旧日新館‼︎

明治35年、旧制横手中学校(現横手高校)の英語教師として赴任してきたアメリカ人チャールス・C・チャンプリンの住居として建てられた洋館‼︎

ノスタルジーな洋館の味わいに外壁の木目や玄関の和様式の設がなんとも素敵でした。











仙北平野の施設は基本的に冬季閉館です。

Googleマップを信頼しないで、各施設に営業時間を確認しましょう。