【根津和博】山梨市未来の子育て政策〜通学路の安全対策の強化〜 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

こんにちは、根津和博です。

今、山梨市の政策集を作っています。分野ごとの紹介を少しずつ行っていきますので、是非皆様からもご意見をお願いいたします。

本日は、子育ての分野です。

他県の事例ですが、下校途中の小学生の列にトラックが突っ込み、児童二人が亡くなるという痛ましい事故がありました。
私も3人の子どもたちの父親でもあり、毎日無事に学校から帰ってくる姿は当たり前のものではないということを痛感しました。

市内にも交通量が多く、子どもたちが危険にさらされる場所もあることから、早急に通学路の安全確認を行います。

危険個所にはガードレールの設置や歩道の拡幅などを行い、工事などが難しい場合は誘導員を配置するなど安全対策を講じます。

安全が確保された歩きやすい歩道は市民の皆様にとっても歩きやすいものとなります。