東京シティービューで開催されている藤子不二雄A展におじゃましてきました。
忍者ハットリ君、プロゴルファー猿、怪物くん、などなど、私も小さな頃から良く見ていた漫画のキャラクターという事でテンション上げ上げ‼︎
なかでも、糸井重里さんの徳川埋蔵金などを行なっていた番組「ギミア・ぶれいく」の中で放送されていた、笑ゥせぇるすまんは特に記憶に残る作品で、毎回、ドーンが怖っかたことを昨日のことのように思い出しました。
日本が世界に誇る漫画‼︎
想像力といい、ボキャブラリーといい、夢が有ります。
手塚治虫さんやF不二雄さんもですが、多くの作家が集ったトキワ荘は神がかってますね〜。
訪日外国人観光客が3000万人を突破しましたが、やはりマンガの殿堂は多くの観光客を呼び込む起爆剤となります。
氷見市、境港市、静岡市などなど、自治体としてマンガを活用したまちづくりを行い、誘客に成功した例も数多く有ります。
本市においてもど根性ガエルやゆるキャン△の聖地巡礼など継続的に発信して、更なる活性化に努めていきたいと思います(^。^)