神徳橋に安全な通学路を‼︎ | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


地元、山梨地区の中学生生徒と保護者の皆さまの懸案であった神徳橋の歩道整備や自転車専用橋の設置について9月議会での質問答弁内容を日本工業新聞社さんに取り上げられていました。


現地は都市計画道路落合正徳寺線から山梨市停車場線、さらには加納岩小学校西通り線が接道予定となった主要幹線道でもあります。


近年は第一精工さんの増床や山梨市学校給食センターの稼働により交通量も増え、通学する生徒にとって危険箇所となっております。


今後、橋梁の長寿命化に合わせ、先ずは現地調査費の予算化、ならびに応急処置として通学路と運転者が意識しやすくするよう路面シートを橋梁の前後の路肩に印字し対策します。


橋梁の架替となると事業費も大きいことから今後も時間を要していくものと考えています。


また、山梨保育園の駐車場と山梨児童センターのアクセス道路に関しても明年度の主要事業として予算化しております。

本年度は先ず学童前にある噴水を撤去して駐車スペースをひろげる予定であります。


生徒と保護者の皆さまにはまだしばらくご不便をお掛け致しますが、ご理解のほど、宜しくお願い致します。