岩下・山根フットパス | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

岩下・山根フットパス開催致しました‼︎

酷暑の中での過酷なフットパスでしたが、葡萄棚の木陰や古墳の石室内など、ひんやりとした場所も時より楽しめました。

山梨県では横穴式石室の古墳が数多くあり、笛吹市の姥塚古墳、甲府市の万寿森古墳、加牟那塚古墳が知られていますが、岩下・山根地区にもたくさんの古墳があります。

代表的なものとしては牧洞寺古墳、天神塚古墳、山寺古墳、観音塚古墳、山根古墳群があり徒歩圏内に50を超えるこふんが点在しています。

また、開湯1700年と伝わる岩下温泉♨️
近くには湯にちなんだ走湯神社、湯前寺などもあり、温泉と地域との結びつきも感じることができます。
また、域内には県の名勝庭園にも指定されている永安寺庭園、武田信玄の曾祖父である武田信昌公が守護代家の跡部家を掃討した、夕狩沢古戦場などもあり、石には事欠かないフットパスとなりました。

皆さんもぜひ、ガイドブック片手にフットパスしてみてはいかがでしょうか(^。^)

次回は8月11日に徳和渓谷をハイクします‼︎
ご興味のある方はメッセージお待ちしております。