こんにゃくパークを見学して来ました。
こちらでは1日で80万食のこんにゃく製品が製造されています。
こんにゃく芋といえば、山梨においても牧丘や芦川など有数の産地でしたが、現在は92%が群馬県で生産されています。
流石‼︎こんにゃく県ぐんまですね~。
ちなみに板こんにゃくの色で産地が分かるのをご存知でしょうか?
北海道!東北、北信越はこんにゃく粉で作る白こんにゃく‼︎
関東、東海、関西以西では皮付きの生芋で作る黒こんにゃくが一般的に流通しているそうです。
それにしてもカロリーもなく様々な料理に利用できて万能なこんにゃく‼︎
現在のような食べ方を思いついた人は天才ですね(*^^*)