桃の花恋活フットパス | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

桃の花恋活フットパス

charm%20weblog%20507%20023.jpg

桃の花まつり恋活フットパスを開催いたしました♪
つなぐNPO 山本さん岡本さんにガイドブック&スピーカーを提供していただき
山梨市駅南のかのがわ古道を巡るフットパススタートです!!
charm%20weblog%20506%20006.jpg
charm%20weblog%20506%20016.jpg
夢のみ広場の大地のシンフォニーの甲州八珍果からスタート。
参加者一人一人自己紹介をしながら都市計画で作られた山梨市駅前を歩きます!!
駅南の三分水をあとに天然記念物のツゲや桜が満開の八幡さんを進み


charm%20weblog%20496%20028.jpg
charm%20weblog%20506%20025.jpg

下神内川の道祖神をめぐります!
丸石・双体・単体と様々な道祖神を眺め
古くから計画的に使われた水路や
歴史を感じさせる川端
板で化粧された塀を歩きながら親睦を深め♪

charm%20weblog%20506%20039.jpg

水車小屋のある!!かのがわ広場に到着。
かつてはかのがわ古道沿いには6機の水車があったとのこと
水を利用した先人の知恵が伺えます。
その後・・観光課の飯島課長さんに山梨市の魅力を紹介していただき
桃と菜の花を眺めながらお茶休憩!!こころ和みます♪
charm%20weblog%20506%20047.jpg
休憩後は・・山梨市が誇る偉人!!根津嘉一郎さんの生家へ
青梅街道沿いにひと際大きい長屋門を備える邸宅!!
根津記念館 を自由拝観!!
charm%20weblog%20506%20045.jpg

茶室の襖を開けて切り取った・・
黒磯の松に曲水の築山を眺め
借景の富士山を想像し
charm%20weblog%20506%20048.jpg

ボロ貫一と呼ばれ200社に及ぶ企業再生を行い
郷里山梨に裨益した翁の功績を
深く深く感じるのでした。
206239_138222312916512_100001862320805_243528_589302_n.jpg
その後・・水車小屋に戻ろうとすると・・
本日の趣旨ににピッタリな!!新郎新婦が登場!!
記念に一枚頂きました♪
友活では進まない!!婚活では重たい!!ということで今回企画した!!
恋活♪♪何時か皆さんも素敵な笑顔で晴れの日を迎えたい!!
そんな思いなのです!!
ちなみに山梨市は恋人の聖地・新日本三大夜景
がある笛吹川フルーツ公園 もあります♪
成就の折は是非!!
charm%20weblog%20506%20060.jpgcharm%20weblog%20506%20057.jpg

かのがわ広場に戻った一行はいよいよお待ちかね
ECOなペレットコンロを使用しての
コロボックル さんによるワイン豚BBQ♪
春の暖かい日差しの中!
思い思いに食べたり・話したり・口を動かします!!
日々の何気ない日常を忘れ
ピンク一色の桃源郷でのBBQ!!
あっという間に二時間がたち、ココで女性人2名が用事のため帰省・・
男性比率が高くなったところで桃畑を北上し駅方向に向います。
charm%20weblog%20506%20061.jpg
桃と菜の花のピンクと黄色の競演を
眺めつつ農道をぶらりと歩く
charm%20weblog%20506%20063.jpg
しらないうちに童心に返るように
自然と打ち解ける桃街道♪
春の2週間しか味わえない贅沢な回廊♪

そんな畑をバックに記念撮影♪
その後はいよいよフィナーレ!!
一日歩いた疲れを癒すべく・・
街の駅やまなし の足湯へ♪
なんとペレットボイラーの余熱を利用しているECOな足湯!!
charm%20weblog%20506%20068.jpg
一日の疲れを癒し!
一人一人ご挨拶♪
今日一日の締めくくりをしてフットパス終了!!
皆さん本当にお疲れ様でした。

春の桃源郷を舞台に隠れた歴史散策をした
今回の恋活フットパス♪
次回は田植えで恋活を5月後半に予定しています!!
参加してみたいあなた!!
お問い合わせお待ちしています♪