第8回得々三文会
第8回得々三文会
に参加してきました♪
得々三文会とは?
「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」をコンセプトにしている早朝勉強会です。
今朝の発表は,甲府市議会議員の神山玄太
さんによる,
「朝から考える政治学(1)~選挙って何!?~」
と題し、選挙にまつわるお話を伺ってきました♪
神山さん自身も公職選挙法には突っ込み所がいっぱいというように・・
選挙にはダイナミズムがあり、
今の制度では選挙における投票行動でしか、
市民、国民は意思表示ができ無い現状です。
そんな中・・今年度(4月1日から9月13日まで)
既に全国で1221回という選挙が行なわれ(山梨は19回)
我々有権者も・衆院・参院・知事・県議・首長・市町村議と6つの選挙があります!!
若者の政治離れが進み投票率も冷え込む中・・
選挙の権利を放棄する人
無関心な人を
どのようにして選挙というダイナミズムに巻き込むか!!
この辺に未来の政治があるのかもしれません♪
私ももっと政治に関心を持ち
未来の社会に責任を持って選挙を楽しまなければと思う朝会でした!!