遊談 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪



遊談・・・公開トークセッションop1
「ジュツってなぁに?」
技術や芸術、
「ジュツ」をめぐって様々なジャンルの方が語り合います。
物や事を創り出す先に見えてくる、
それぞれの「あり方」。
「違う」語り口を通して見える、
蓄積された経験。
語りから感じる人柄。
一日かぎりの、「ことばの遊談」開催です!!
台風の影響で700ミリ近い降雨の山中湖で
タップリとジュツについて伺ってきました♪
職人の技術は主に技と
術に分類され
技は修練により習得したモノ
術は自然の力の中で神の技を借りた行いであり
まさに目に見えないものに没頭するさま
夢中の境地
好きになった様なのかもしれません。
命を賭けて作るのが芸術ならば
粘り強くへばりついてその分野で習得した技術で
他の人に感動を与えた時!!
まさに「ジュツ」の本質に当るのかもしれません。
また、ジュツとは頭で考えるもの
技とは手や体で表すもの
特殊な力とも物事を解決する力とも捉える事ができ
意識的なものを無意識に
複雑なものを単純にする
そんな討論をしつつ今宵もふけていくのでした!!



Android携帯からの投稿