小さな削ろう会in一ノ瀬2010 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

小さな削ろう会in一ノ瀬2010

charm%20weblog%20222%20030.jpg

小さな削ろう会in一ノ瀬2010に甲州市一ノ瀬高橋にある神金第二中落合分校周辺に行ってきました。
もともとは、ドイツで開かれた大会が発端と聞き・・・日本の職人さんと、ヨーロッパの職人さんが言葉の壁を越えて・・・技術の伝承と文化の交流をするとても素晴らしいイベントでした。
charm%20weblog%20222%20014.jpg
確かな技術には・・・国の境は無く・・・たくさんの建築関係者の下
charm%20weblog%20222%20015.jpg

それぞれ日本チームとヨーロッパチームがたくさんの和を造り作業されていました。


休憩スペースの山小屋も内も道具造りや鍛スペースが完備され・・・
これほどの会が甲州市の山奥で行なわれていた事に・・ただただ驚き!!
charm%20weblog%20222%20024.jpg

日本の彫刻と海外の彫刻の作業工程を見ながら・・・異文化交流の重要性を改めて認識しました。
その後・・・明日ゴゴイチ一周年を迎えるコロボックル さんを発見!!

charm%20weblog%20222%20028.jpg
久しぶりにキッチンスタジアムメンバーや彫刻の保坂さんにも会え、益々輪が広がりました♪
・・・さすが榊原さん・・・早速ドイツ人職人とお友達に♪友情の証アイテムをゲットしていました★
明日は、いよいよ棟上げとの事・・・詳しくは小さな削ろう会 in 一ノ瀬 をご覧ください。

言葉の壁を越えて同じ目的に向う・・・人の輪の強さ・・・私も田舎体験サークルで国際交流をしなければ!!っとシミジミ思う良い一日でした。
明日もゴゴイチ楽しむぞ~~♪