おらんとうの森マーケット | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪



この森は、笑い塾でお馴染みの福嶋さんが
縁あって御坂の山を借りて、里山再生の活動をはじめた森です♪

charm%20weblog%20847%20032.jpg


おらんとうとは、甲州弁で「私たち」という意味です。
大人も子供も皆が集まる場所にしたいと
いう思いを込めてつけられました。

願いの通り、心が通じた方々が沢山見えてくれました!!


charm%20weblog%20847%20030.jpg

森なので平らなところはない中、出店者の方たちも工夫して
テーブルをセッティングしたり、
子供達も危険な時は近くの大人が声を掛け合ったり
出店者やお客様が身近に感じてたイベントになりました。



下ると沢があるので、子供たちは探検にでかけたり、
charm%20weblog%20847%20035.jpg
猿のように木に登り、ロープを巻きつけて
ターザンゴッコで遊んだり。
みんな長い時間森を満喫しました!!



帰りたくなくて泣いている子供いました。
風の音・虫の声・土の匂い・木の感触
自然の中にいると身体の中から癒されずっと居たくなる
そんな不思議な空間なのです。


主催者のcafe くじらぐものひめさんのはからいで打ち上げです。
本当に細やかな気配りに、感動です!!
繋がりから仲良くなれて本当に嬉しいです!!














































最後に自己紹介の時に参加されえたお子さんが
自分の意見をしっかりみんなの前で話している姿に
親子さんビックリするほど!!いつもは口下手で
人前では話できないそうですが、森にはそんな不思議な力が
潜んでいるに違いないです★























































一人でも多くの親子に自然から生きる力を学んでほしいと福嶋さん。
維持していくのには、お金もかかるし、手も加えていかないといけないし。
みんなで解決していければと、思ってます。





















森は本当に楽しい!!
子供も楽しそう!!
そんな嬉しそうな子供を見つめる
福嶋さんも幸せそう!!


おらんとぅの森。
なんで楽しいかっいて。
やっぱり福嶋パワーかな?!
福嶋さんがいる森は最高です!!