山梨市と根津家 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

山梨市の代表的偉人といえば・・・
根津嘉一郎翁!!
翁の寄附によって整備された
笛吹川に架かる根津橋や
万力公園敷地!!
その敷地内に建つ翁の銅像!!
一代で根津財閥を形成し、
鉄道王や火中の栗を拾う男
ボロ買い一郎と呼ばれ!!
企業再建に手腕を発揮した偉人♪





東武鉄道・富国生命・日清製粉・日清紡・サッポロビール・アサヒビール 東京電力・武蔵中学校・高等学校 等・・
現在も私達の生活で耳にしたり
使ったりする企業・学校!!
そして何よりも尊敬する郷土愛♪
自分を育ててくれた町に恩返しがしたい!!
そんな想いから資財を投じて・・
山梨小学校設立や
山梨県内の全ての小学校にピアノとミシンを寄贈したりと・・・。
おおよそ山梨の父!!
と呼ぶべき翁の偉業に・・・
私自身も自己啓発させられる要因なのです!!
くしくも私・・charmpapaも
本名は・・ 根津和博!!
イニシャルは根津嘉一郎翁と同じ、
K.Nなのです!!!!!!
人間力・財力・先見性・・・・
何をとっても到底
嘉一郎翁には及びませんが・・・。
わたくし自身の精一杯の郷土愛で‥
私も私を育ててくれた
甲州・山梨・・・
峡東地域に全力で
恩返しがしたい!!
と思うしだいなのです!!
何処までできるかは
これからの活動如何ですが・・
子供は親の背中を見ながら
自分なりに成長し…
何時か親を超える!!
子供にとって私自身
目標になるような父親になりたいのです。
かなり大きい夢ですが…。



そしてもう一つ・・・
山梨市駅前にある
「大地のシンフォニー」と
名づけられたモニュメント!!
日本有数の果樹生産地として知られる
甲州地域!!
甲州八珍果(葡萄・梨・桃・柿・栗・ 林檎・石榴・銀杏または胡桃)
と呼ばれる
甲州で作られている
8種類の果樹を
手に抱えモニュメントに群がる子供 達・・・。
まさに自然の実りに感謝する
山梨市の恵まれた実り・・・。
そして我が家の息子も奇しくも・・
だいち
更にこのモニュメントの落慶記念日が
12月18日・・・・・。
なんと・・
だいちの誕生日という偶然
こじ付けと言えばそうかもしれませんが
根津家は山梨市と切っても切れない関係なのかもしれません。
私達親世代が全力で町を好きにな り・・・
町に恩返しできたら♪
町も私達を好きになってくれる!!
そう信じて地域活性化の一翼を担えたら
子供達が担う未来の町は・・・
良い町になる!!
一歩一歩踏みしめて・・・。



Android携帯からの投稿