GW前半、娘のお友達の発表会を鑑賞


素敵な衣装を着て難易度の高い演目を器用に舞うお友達の姿がキラキラ輝いておりました


演目はCoppélia

ドリーヴさんの楽曲も好きですし、ハイレベルな踊りに華やかな衣装、凝った舞台、魅了されっぱなしでした…


やはりバレエは素敵ですね˚✧₊

夢と癒しの世界…


思わず娘が最後に参加した発表会のフィナーレの華やかさ、裏方のママ達の大変さを思い出しました…今も続けていたら、あんな風に踊れたのかなー?とつい無駄な想像してしまいました…

最後の発表会がちょうど2年前のGW…

時が経つのは早いですね。゚(゚´ω`゚)゚。


束の間でしたが、学校の仲良しちゃん&ママとも夕食と鑑賞をご一緒させて頂き和やかに楽しく過ごせました(^^)感謝♪

 

こうゆう夜遊び的な外出も受験生だと今後はなかなかできなくなるので貴重な時間でした…お付き合い頂いて感謝です…


そして終演後に着替えを済ませたお友達と3組親子で感動の再会


受験が落ち着いたらまた遊ぼうね、とお別れしました。゚(゚´ω`゚)゚。


束の間の夢の時間は終わり今年のGW前半もあっけなく終了〜


GW後半は天候もよさそうかお弁当持ち塾の長時間特訓で可哀想だけど今度は病欠せずに全日程、無事通ってほしいですが…


が、さすがに夜遊びで帰りが遅くなると翌朝に響きますね…微熱で学校遅刻の予定が熱が上昇してきました😱

え?平常授業にもいけるやら怪しい


日頃から朝も弱いので朝勉できないし、疲れやすく休憩多い、体調不良によるロスタイムも多く今月は酷かったのですが、また最後くるのか?!


皮膚科、小児科、矯正歯科、耳鼻科色々重なり娘の通院だけで計7回も…プラス自分の通院と体調不良で病気三昧


身も心も休まる暇もなく疲れた今月ですが…


体調不良や通院が多いと、どうしても家庭学習やら復習、テストの見直しなど溜め込み回らなくなってしまって…。゚(゚´ω`゚)゚。


私の子供時代と比較すると、とんでもなく通院や病気が多い娘、これでもパパが子供の頃よりはだいぶマシというので驚き


弱い体質がパパ似なら頭もそっくり似てくれればよかったですが、そう都合よく遺伝しないものですね…え?頭は私似とでも?(゚ω゚)?


汗ばむ季節になり最近また鼻血ブーも増えてます

鼻に薬を頻繁にぬってないと、すぐ鼻血繰り返すんですよね

耳といい鼻といい粘膜もデリケートで弱いのでしょうか…´д` ;

鼻血も頻発すると鼻血ロスタイムが馬鹿にならないですよ…とほ🩸


それ以外でも、ボケっとしてるので、隣の席の子と誤ってテキスト交換してくるやら他にも色々ヤラカシが多く無駄なロスタイムや手間が多くて…


幼児の頃から常にイヤイヤ期なのでわかりにくいのですが最近注意すると口ごたえが、さらにエスカレートし、反抗期?と思ったり?


いつも、あーいえば上祐で、屁理屈がすごくて困っちゃいます…(あ、死語失礼しました)


そんなこんなで家庭学習は溜まる追いつかない、いつまでも苦手を潰す余裕もない、ほんとにもうどーしましょ…。゚(゚´ω`゚)゚。


バレエ鑑賞してる余裕ないよ…とは思ったのですが、体調不良と塾と勉強の繰り返しでは益々腐ってしまいそうだし…

あえてここはお友達と会って親子共にリフレッシュして悪い流れを断ち切れたかな?と思ったのですが、熱が出てきて。断ち切るどころかまたはじまっちゃった予感?!


小学校生活も残りわずか、

中学になると、小学校のお友達の存在が大切に思うときもくるかもしれない、今のお友達との思い出作りや交流も大切にしたいと思い外出したのですけど…


GS特訓はなんとか乗り切ってほしいですが、ちょっとまた気になる点も…


娘の唯一の塾友の相棒ちゃんが、他塾のGW特訓を受けるため不在になるそうで…

親御さんの思い切った決断に驚きましたが、それも賢い選択かもしれません


このまま体調がなんともなくてすんだとしても、相棒不在の孤独でハードな長時間GW特訓を娘は乗り切れるのか…ちょっとガンダム予告風…



おまけ


久々にバレエを見て懐かしくなった、楽屋が楽しかった、といってた娘ですが、またやりたいとは思わなかったそうです…ずこっ

母も裏方きついから、もうできないですが^^

親子共にタフでないと改めて続かない習い事だと思いました…


お友達の教室のチャンネルもありますが伏せておきます^^;