【やめてみた♪(No. 11)実践編☆電子レンジを最後に使った日を思い出せないの♪Q&Aつき☆】 | コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

踊る英語教員&コラムニストの上野 真帆です。読んでくださっている方にとっても、ヒントや気づきを♡丁寧な暮らし・日常を楽しむ方法・より良く生きる知恵・環境問題・まちづくりなど



【やめてみた♪(No. 11)実践編☆電子レンジを最後に使った日を思い出せないの♪Q&Aつき☆】
丁寧な暮らしがしてみたい。自分にとって、「本当に必要なもの」を知りたいので、さらにいろいろやめてみた♪


【やめてみた♪(No.1)】~丁寧に生きる~で、電子レンジをやめてみた生活のことを書いた。その後の電子レンジのない生活の実践編も書いてみようと思った。また、読者様からの質問にも回答してみますね。ウッフン。


【やめてみた♪(No.1)インスタントコーヒー・肉を食べること・電子レンジ・シャンプーをやめてみた編☆】
http://ameblo.jp/charlotte-kyoto/entry-11941281686.html ...



Q.「電子レンジはあまり使いたくない。でも、冷めたご飯の温めはどうしたらいいの?」

A.まず、普段どのようなお米を食べられているかにもよると思います。私の住んでいる地域の会津米は冷めても、モッチリして比較的美味しいですね。
また、お弁当の中のご飯は昼食時には、通常冷めていると思いますが!天然の木のお弁当箱を使えば、朝に炊きたてのご飯を詰めて、お昼休みに、お弁当を食べるころには、ちょうどいい具合にご飯が蒸されているよ。


「プラスチック製のお弁当箱をやめてみた。天然の木のお弁当箱を使ってみた♪」の記事はこちらから☆
【ビフォー&アフター☆捨てる物は選べませんが、好きなものは選べます♪】
http://ameblo.jp/charlotte-kyoto/entry-11981440691.html


あと、蒸篭(セイロ)は持っているの?


蒸篭(セイロ)で冷めたご飯を温める(蒸す)と、モッチリします。ご飯をお皿にのせてから、セイロで蒸してみて♪電子レンジみたいに乾燥しないよ。ご飯から、ほんわか天然の木や竹の香りもします!


セイロをパカッと開けた時の、湯気もたまらないです!その湯気を顔にあてて、美顔器代わり。お肌がふっくら白い陶器のようになってきました!←どんだけ、顔にあててるねん?!(笑)


Q. 蒸篭(セイロ)のご飯を温める以外の活用方法は?


A. 肉まんなどの点心系にはもちろん使えますが、野菜を蒸すのにも使えますね。野菜を蒸しても、水っぽくならないのと、野菜本来の甘みが出るのもいいですね。
野菜の蒸し料理も一品になりますが、その他は冷めたおかずをお皿に入れて、セイロに入れて温め直すとか・・・
あと、固くなったパンをセイロで蒸すと、またモッチリしますね。
私は、今日はバナナマフィンとスコーン(空色カフェから購入したお菓子)を蒸しました!ウマい!


Q. どのようにセイロで蒸しますか?


A. 一番下に鍋を置いて、お湯を沸かす。鍋の上に板を置いて、その上にセイロを置いています!
鍋でお湯を沸かしますので、そのお湯でコーヒーや紅茶を淹れてもいいし、すぐにそのお湯を使わない場合は、電気ポットや魔法瓶に移し替えてもいいですね!

私の場合は、セイロでご飯や食材を蒸す時の一番下の鍋で、ブロッコリーとかグリーンアスパラを茹でたり、ゆで卵を作ったりもしています。


また、セイロで蒸したものは、他のお皿に移し替えなくても、OK。そのままセイロをテーブルに置いて食事するのもアリです!他の人にも、もくもく湯気を感じてもらおう♪
私にとっては、セイロを使うのは一石三鳥以上なのかもです。


中華セイロ、中華せいろ 竹製 杉★外径18cm【身2、蓋1、3段セット蒸篭、蒸籠】蒸し器業務用/宝島 台湾・中華【雑貨、キッチン用品】
Amazon.co.jp


私が最近、「やめてみた」のは何でしょう?


それは、リポビタンDなどの栄養ドリンクです。私は、本来すごく元気なのですが!翻訳・ライター仕事の〆切が迫ってきたり、講師として授業のコマ数が多い時に、もうあとふんばり!の力が残っていないこともございました。ひ~ん!せやけど、私は、パフォーマンス力を落として、仕事をすることはしたくないんやもん!


そのため、もうあとふんばり!ができにくい時は、以前は「ファイト一発!」と自分を鼓舞しながら、リポビタンDなどを飲んで、しのいでいました。


栄養ドリンクはには、タウリンが含まれているためか、飲むと元気になりました!タウリンには「体、細胞を正常状態で保つ作用(ホメオスタシス)」があるそうです。


タウリンの効能・・・タウリンは肝臓内の胆汁の主成分になっています。
タウリンを積極的に摂取する事で胆汁酸の働きが良くなり、肝臓を支えます。
肝臓の機能が正常に働いていると、体は疲れにくいですが、逆に正常に働いていないと疲労感がとれなかったり、体内の水分の循環が悪くなることでむくみが酷くなったりします。また、血糖値や血圧の上昇を抑えます。

そうなのよね。タウリンを摂取すると、けっこうすぐに元気になるの。でも、栄養ドリンクって、ケミカルな独特な味に香り・・・本当は、あまり飲みたくなったかも。


じゃあ、食べ物でタウリンを摂ろうかな?


タウリンを多く含む食材は、何だべ?


イカ・タコ・貝類(カキなど)だそうです。今回は、牡蠣(カキ)に注目してみました!


「牡蠣のアヒージョ(にんにくのオイル煮)」を作ってみました!めっちゃ簡単☆The オトコの料理です!オーラ!アミーゴス!私は、簡単な料理しか作れません(*^^)v





生のカキを買ってきて、ニンニクとタカノツメをオリーブ油で熱したところに放り込む。火は弱火のまま、カキがふっくらとするまで火を通します。これは、ペペロンチーノならぬアヒージョというスペイン料理になるよ。カキに潮味があるけど、お好みによっては、少し塩を入れてもいいかも!


これは、ウマウマ!早い!(調理時間は10分間以内)、簡単!


味が良いだけでなく、カキのタウリンパワーやニンニクの免疫を強めるパワーなどで、食べた日も翌日も元気モリモリでした!


カキを食べ終わった後にお皿に残っている「ニンニクやタカノツメのオイル煮」にパンをつけて食べても、激ウマ!または、オイル煮をスパゲッティーにつけて、ペペロンチーノにしてみたり!ニヤリ!


ふふふ。「牡蠣のアヒージョ」と白ワインも合うわ♪←これは、仕事が終わった時の楽しみ♪えへへ。


最近の電子レンジ&栄養ドリンクなしの実践生活は、こんなかんじ♪いろいろ、試してみるのって、楽しい♪「やめてみた」おかげで、出会ったくれたセイロにも、牡蠣のアヒージョにも感謝☆

質問をしてくださる読者様のおかげで、私もさらにアイデアがわいてきたよ~!化学反応ビビっときたよ!


SNSだけでなく、「やめてみたシリーズ」をブログに蓄積していったら?とアドバイスしてくださった読者様にも感謝☆私、素直な性格なもので、すぐに今までの「やめてみたシリーズ」を全部アメブロに転記したよ。
http://ameblo.jp/charlotte-kyoto/


SNSよりも、アメブロのほうが記事がまとまっているので、見やすいかもしれないね♪


これからも、丁寧な暮らしをするためにも、自分と向き合うためにも、引き続き、何か(モノ・習慣等)をやめてみようと思う。新しいことを始めるのも大切やけど、やめることを決めて実践するのも楽しいかも♪このシリーズは、つづきまっせ~ヽ(^o^)丿



PS:美容室に行って、髪型を少し変えてみたよ~♪今日もいい気分☆

あなたも、今日もいい気分でね♪