2023.12.31 大晦日の買い出し! | えぐり師チャーリーのブログ

えぐり師チャーリーのブログ

HPが容量オーバーなんで、過去の記事をこっちに移転してみました。
最新記事は、HPを見てちょ。
主な内容は、ロドリでお馴染みな「えぐり師チャーリー」と知的障がい児のいる家族の休日の過ごし方でーす。
YouTube始めました!

大晦日は、オヤジと母ちゃんを引き連れて、ビッグヨーサンに宴用の食材を大量買い付けに行くぜ!
↓メバチマグロは、3柵でこのお値段!


質も良いし、安いなぁ・・・。
逆に、本マグロは、手に負えない程の超高額だった。
1柵で、3980円以上してたね。
それも、質はイマイチで、良い部位はさらにお高くなってた。
それだったら、コッチを2パック買った方が、量も多くて質もエエぞ。

↓ブリの良い部位です。


福井県産です。

↓もう1パック、お買い上げ。


正月は、ブリトロ祭りやー!

↓コッチは、長崎県産のブリ。


サイズが小さいけど、脂分は十分でしょう。
こんだけブリがあれば、ウチの息子が喰い尽くす心配はない。

↓鯛も、1匹捌いて貰った。


身は刺身だけど、アラで出汁取って、鯛飯も作りまーす。

↓赤いかも、お買い上げ。


沖縄産の赤いかは、ねっとり食感で美味いぜよ。

↓カツオも、買っといた。


解凍モノで、イマイチだったなぁ。
まあ、だからこそのお値段だね。

↓ノルウェー産のサーモンも、お買い上げ。


海外製のサーモン買うなら、オレ的にはノルウェー産と決めております。

↓菌類も、買っといた。


今宵から、蕎麦~雑煮~鍋と進んでいくので、菌類は必須です。

↓白菜も、半分お買い上げ。


鍋にも漬物にも良しです。
ただ・・・、他の野菜が髙過ぎて買えんかった。
まあ、静岡で買ってきたのがあるので、なんとかなるかな?

↓こんなカップ麺も、お買い上げ。


エースコックのわかめラーメン・・・じゃなくて、たらこ・わかめ・しおラーメン!
なんじゃそりゃ?
気になってしまったので、ついつい買っちまったなぁ。

↓行った事ない方のホープ軒。


野方ホープ軒には、何度か訪れているのだけど、ジョージの方には行った事ナイッス。
なので、コレで試してみるとしまひょ。

お次は、業務スーパーにも寄り道。
↓まさかの野菜が激安!


マジっすか!
大晦日だと、どこもボッタクリと化すのに、業務スーパーはいつも通りか、むしろ安く売ってる!
信じられん・・・。
水菜128円、小ネギ128円、長ネギは2本だけど108円!

↓まだまだ、安い!


甘長唐辛子98円、長茄子5本で198円、タマネギは小さいけどいっぱい入って128円、エリンギもいっぱい入って198円!
他のスーパーの半額以下だ・・・。
コレだったら、業務スーパーで仕入れた方が安いんじゃね?
信じられんよ・・・。

↓まさかの高菜が売ってる!


とんでもない量で、198円!
いやはや・・・、衝撃的すぎる。
我が家は、業務スーパーにあまり出没していなかったのだけど・・・、今後は検討価値絶大だね。
特に、大晦日には欠かせないな。

お次は、トイザらスにも、ちょいと寄り道・・・。
↓ミニカーが、安かったんす。


末尾が8円の商品は、全て40%OFFという、ワケのワカラン価格設定。
だもんで、ガンダムトミカ3種、各798円の40%OFF
ホットウィールは、3種各298円の40%OFFだった。
つまりは、6種で総額1941円と、あり得ない程のお買い得でした。

↓ガンダムトミカは、まさかの名場面!


サイド6で、お父ちゃんに会いに行った時の謎のバギー。

↓ちゃんと、ぬかるみにハマるシーンも再現可能。


出来る事なら、シャアとララァが乗ってたバギーも、トミカ化して欲しかったな。

↓ホワイトベースも、トミカになっとる。


バギーと比べたら、ずいぶんとリアルだね。

↓Gファイターもあった。


他にコアファイターもあるのだけど、ジオン軍のはトミカ化されてないのだね。
ムサイにドップ、グラブロとか、トミカ化すると面白そうなのは、むしろジオン軍に多いというのに・・・。
連邦軍のトミカが、こんな特売対象に陥るほど売れてない状況下だと、ジオン軍がトミカ化されることは無さそうだね。

↓ホットウィールは、相変わらず面白い車が多い。


コレは、日産のパトロールカスタム。
いつ何時、ドコでどういう風に使われたのか・・・、一切知らん。
ただ、安くて面白いのだから、買わずにはいられないでしょ。

↓BMW507


コレは、1950年代に作られた名車。
今のBMWと違って、いやらしさが無い。

↓RIMAC NEVERA


リマック・ネヴェーラと読むみたいだね。
クロアチア産のスーパーハイパーEV車。
ゼロヨンで、8.5秒台を叩き出すというのだから、とんでもない電気自動車だな。
メカドックのCR-Xミッドでさえ、10秒台だったもんなぁ・・・。

↓くじ引きに当たりました。


開運セット・・・という事で期待したのだが、ウェッティやらティッシュに置き物とか。
アタリという名のハズレなのか?

↓こんなガチャ発見。


ドラクエには・・・滅法弱いなぁ。
入院中にⅡを解いたので、新春セールの11をダウンロードしちゃったし・・・。

↓2プレイです。


奥の青いカプセルね。
手前の白いのは、別です。

↓手前のはコレ。


我が家的には、焼肉きんぐでよく見てる気がする・・・、最近行ってないなぁ

↓バーミヤンでした。


まあ・・・、行かないお店ではない。
今、あんかけカニ炒飯のノボリが出てて、ちょっと気になってます。

↓ドラクエは、まさかのスライム2種!


まあ・・・、ダブらなかっただけ、ヨシとしておこう。

↓ウチの奥さんが、ゲーセンでGETです。


実際に買うと、けっこうなお値段・・・のはず。
2プレイで捕獲できてたので、プラスになってる事でしょう。

そんじゃ、おウチに帰って年越しの準備じゃ!
↓ドンコ出汁、採集中。


たっぷりあるだろう。
コレは、今宵の蕎麦だけじゃなくて、雑煮にも使うし、鍋にも使います。
さらに、鯛のアラでも別口で鯛出汁を取ってるので、合わせて何かやりたいね。

↓蕎麦に入れる天ぷらは、コイツにしました。


ビッグヨーサンで売ってる天ぷら・・・、イマイチなんすよ。
蕎麦屋が出店と化して売ってるヤツは、ビックリするほどクソ高い!
そもそも、揚げたてじゃないから、しなしなの天ぷらを高い金払うなんてバカ臭くなっちゃったのさ。
それよりも、オレはコレの方が好きなので、コイツに決まりました。
ウチの息子は、天ぷら喰わんのだから、十分です。

↓今宵の薬味は、サンゼン風に・・・。


いつもの薬味に、そばの芽やトマトもキュウリも追加してみた。

↓でも、いつものタイプもありまっせ。


やはり、ブリにはコイツの方が合うのさ。

↓高菜も作ってみた。


鬼辛仕様になっとります。

↓コレは、アレンジ。


高菜納豆炒め。
卵も絡めてあるんで、辛さはマイルドになっとります。

↓今宵の刺身。


マグロ、カツオ、イカ、サーモン!

↓そして、大量のブリトロ!


そりゃあもう、バッチリ美味い!
左が鯛で、真ん中辺がブリトロ、右は福井産のブリになる。

↓年越しそば、ウチの息子バージョン。


超絶、具沢山!

↓コッチは、ウチの奥さんバージョン。


ウチの息子より、ちょっと少な目です。

↓オレバージョン!


オレのは、生卵にかき揚げに、お揚げさんまで入ってるのさ!

↓お揚げさん、出してみた。


スゴイだろう・・・。
もちろん、ポン酒に合わせたのなら、最高ですよー!

↓明日以降の雑煮用の汁。


ドンコ出汁と鯛出汁の合わせに、岩塩で味付けした特製汁。
コレにも、ポン酒が合うぜぇ。
正月って・・・、なぜか太るよなぁ。