2017.3.24~26 琵琶湖遠征 その1 | えぐり師チャーリーのブログ

えぐり師チャーリーのブログ

HPが容量オーバーなんで、過去の記事をこっちに移転してみました。
最新記事は、HPを見てちょ。
主な内容は、ロドリでお馴染みな「えぐり師チャーリー」と知的障がい児のいる家族の休日の過ごし方でーす。
YouTube始めました!

今年お初な、琵琶湖遠征に行ってきましたぁ
出発は、24日の仕事後。
↓晩飯は、近所の「味噌一発」でーす。


ココの味噌ラーメンは、もやしが超てんこ盛りで、美味いんすよぉ。
もやし好きなウチの息子も、大喜び。
↓だけど、ウチの息子は醤油ラーメン。


オレとウチの奥さんから、もやしだけを強奪していくのさ。
とはいえ、ハンパ無いもやし量なんで、ウチの息子にちょっとあげたぐらいじゃ、ビクともしないのさ。
↓さらに、ウチの息子はライスも。


餃子は、オレ達が美味しく召し上がりました。
↓半チャーハンが、鬼ウマ!


このチャーハンだけ喰いに来てもイイ位、ガチで美味いチャーハン。
そんな飯を喰ったなら、一路琵琶湖へ!
とはいえ、高速に乗れたのは22:00をだいぶ過ぎた頃。
そっからノンストップで爆走しても、AM2:00で御在所SA
このSAから鈴鹿までは、渋滞の名所でもあるから、出来るなら先へ進みたいトコなんだけど、
先の土山SAは、上下線合体型SAなんで、ちょっとイマイチなんだよなぁ・・・。
もはや、AM2:00過ぎだから、これから土山SAやその先を目指すとなると、AM3:00過ぎになる・・・。
そうなると、翌日がかなり厳しいコンデイションになりそうなんで、翌朝の渋滞を覚悟した上で、今宵は御在所SAでzzz・・・。
寝酒を持っていってたけど、飲む気力すらない程、電池切れでした・・・。

翌朝、↓恒例なSA飯でーす。


ウチの息子は、大盛り蕎麦。
あんま・・・、大盛り感は無いよなぁ。
これで、まさかの900円もしやがる・・・。
なんだかなぁ。

↓オレは、朝食セット。


きしめん、ご飯、温泉卵、トロロがセットになって、650円と安い。
温玉やトロロを、どう楽しむかは、本人次第なのかね。
オレは、ご飯にトロロと温泉卵入れて、
↓きしめんは、ふつーに味わった。


やっぱし、ご当地麺がイイやね。
煮込みうどんで有名な山本屋もあったが、名古屋系の煮込みうどんは、我が家にあんま合わないのさ。

↓ウチの奥さんは、三和で鶏カツ丼&鶏蕎麦のセット。


鶏団子まで、1個オマケについて、1080円と高額な朝食。
↓鶏カツ丼が、激ウマ!


オレとウチの奥さんで堪能してたら、ウチの息子まで参加して強奪合戦!
それほどまでに、美味い!
↓オレ的には、この鶏そばの方が、ヤバイ位美味い!


ちょっと・・・、出汁が異次元。
この出汁、ずーっと飲んでいられるぅ!
マジで、超美味かったぁ。
コレは、1080円でも納得できるお味だね。

↓今宵のつまみに、外売店でケバブお買い上げ。


インド人が販売してたけど、チキンケバブなんで全然売れてなかった。
今、ブラジルの鶏肉が大騒動だからね。
インド人が売っていても、使ってるのは間違いなく安いブラジル鶏。
危険がいっぱいだと判断されて、誰も買わんのでしょう。
我が家は、そういうの福島の放射能と同じ位バカバカしく思うタチなんで、まるで気にしない。
中国製は、ホントに危険だから買わんけど。
ブラジル鶏は、日本国に流通してるモノに限っては、大丈夫でしょう・・・たぶんね。

さてさて、そんじゃ、琵琶湖を目指したいけど、やっぱ朝は鈴鹿まで渋滞!
なので、四日市で落ちて、鈴鹿までの短距離を一般道で移動。
その方が、渋滞無しで早かった。
鈴鹿から先は、順調。
ならば、今後の為に甲南PAを視察。
良ければ、琵琶湖旅での車中泊スポットに認定する予定。

早速物色してみると、飯関係は、小さいフードコートに気になるうどんがあった。
安くて美味しそうだから、飯関係は合格。
ただ、PAなんでトイレが少ない。
まあ、それ位はしゃーない要素だよね。
その分、利用者が少ないであろうことを祈るとしよう。

↓こんなん買ってみました。


木製の定規が売ってた。
材料は、竹だね。
他の木材に比べて、竹は収縮が少ないから、昔から定規には竹が使われている。
↓「甲南ぱあきんぐえりあ」と、手裏剣が描かれとる。


イイねぇ・・・グレイトだねぇ。

↓ウチの奥さんから、ちょっと早い誕生日プレゼント。


日本刀ハサミ、
刀身のように、反ってるのが実に素晴らしい。
コレは、イイものだ・・・。
甲南PAは、小さいけど十分に楽しめる。
次回、こっちルートで琵琶湖に来ることがあったら、ココで車中泊するとしまひょ。

そんじゃ、琵琶湖へ・・・
高速を栗東で落ちると、まず目につくのは、「道の駅 アグリの郷栗東」の案内。
もちろん、吸い込まれていくぜ!
↓今宵のつまみを、買うべし!


この道の駅の名物が、左の海苔巻き「割木の巻寿司」。
ココいら辺の地域に古くから伝わる「薬師牛蒡」を甘辛く煮込んで、半月状に切って巻寿しの具に使い、
その断面が割木に見えることから「割木の巻寿し」と名付けられてる。
一緒に入ってる卵焼きは、三温糖・まるっぽ豆乳を加えて、何層にも焼き重ねてあって、海苔巻き内で絶妙な味を醸し出してる。
この割木の巻き寿司が、めちゃんこ美味いんすよぉ。
特に、ゴボウがハンパ無い。
つまみにもいいけど、釣り場でのおやつに最高だね。
ちなみに、右のサバの高菜巻きも美味い!
高菜とサバのコンビネーションプレイが、実に素晴らしい。
↓コロッケも、お買い上げ。


今宵のつまみに・・・と、考えていたが、そこまで手が回らず、翌日のPA飯の蕎麦に投下して喰ったのだが、
コロッケと蕎麦のコンビネーションプレイも、スゴイんすよぉ。

↓こんな案内が!


鉄マニアには、必見ですな。
ドクターイエローグッズも色々と売っていて、ダイソー商品まで仕入れてセットにして売ってたのは、スゴイやね。
しかもそれを、ダイソー製と記載して売ってるのが、正直者過ぎてエライ!
騙そうとする気持ちは無く、ドクターイエローを盛り上げたい一心なんだね。
残念ながら、近い時間帯に、この道の駅近くを通過したけど、我が家は見れんかった・・・。
16:46頃、この道の駅は、鉄マニアで賑わっていたのかな?

↓そんじゃ、釣りしまひょ。


いつもの、木の浜水路でーす。
着いたのは、13:30・・・
やる気ねぇーなぁ・・・。

↓反対側は、こんな感じ。


この橋の奥が、本湖になってる。

↓橋桁に、こんな貼り紙がぁ!


居るんすか?

↓今回のタックルでーす。


竿は天竜、リールはステラ。
そういえば、ステラ・ルーが新登場したけど・・・、我が家はどこまでついていけるかなぁ?

↓ベイトもあるぜよ。


竿は天竜、リールはカルカッタ。
う~ん・・・、なぜか、天竜とシマノの組み合わせになってるなぁ。

↓ルアーでーす。


左がワームで、右にはプラグが入ってまーす。

↓ワームは、3インチ以下のミニサイズのみ。


サターンワーム、T・Dスラッガー、ミニタンク、マイクロクロウラーってとこだね。
シンカーはナス型、フックはチヌ針5号。

↓プラグは、こんな感じ。


ベリーで安く買ったモノと、釣り場で拾ったのを修復したルアーだけが入ってる。
なぜ、今回はこんなに丁寧にタックルを紹介してるのかというと・・・、
琵琶湖に行くってのに、メインタックル忘れてきたのだよ。
つまり、今紹介したタックルは、常時車に積みっぱなしのアイテムなのさ。
なので、ちょっと偏りがある。
竿が天竜なのは、型落ちモデルなんで、すんごく安く買えたのさ。
積む竿は、性能がイイのがベストだけど、積みっぱなしにしてしまうと、必然的に竿は劣化が早まる。
なので、安いのに高性能なモノを・・・というワケで、偶然安く買えた天竜がベストだったのさ。
リールは、不自由なくなんでも出来るのモノがイイので、カルカッタ50XTとステラになってる。
この2種があれば、大抵のルアーは扱えるからね。
ワームも、3インチでダウンショットしてりゃ、どうにかなるもん。
プラグは、車内高温で破裂したりすることもあるんじゃないかと想定して、どうでもイイものだけを厳選してる。
おフランス製の軍隊が使う救護BOXにルアーを入れているのは、気密性の高さをかってのこと。
外気を遮断出来れば、それだけ高温や低温にも耐えられるんじゃないかと・・・。
その証拠に、何年も車内放置してるのだけど、ルアーが変形したことは無いね。
あと、どうでもイイ系が中心なのは、その方が、普段使わないルアーをチョイス出来るんで、
新たな出会いが生まれるかもしれないよね。
そういう出会いによって、新たなルアーの可能性も探る機会が増えればなぁ・・・と、
そんな期待から、普段使わないモノばかりが入ってる。
↓でも、今回はショアラインシャイナー使ってまーす。


しかも、ナイターで効く赤金。
けっこう軽いルアーなんだけど、カルカッタ50XTだと、飛ばすことが出来るね。
ただ、スピニングで投げた方が、飛距離は出るけど・・・。

↓ラブホテルの奥に雪山!


絵になるのぅ・・・。
そんなこんなで、1時間半くらいルアーを投げてみましたが、生体反応ゼーロー・・・。
昔はよく釣れた木の浜水路だけど、今や釣り人がほとんど居なくなってしまったほど、釣れないポイントになってしまったね。
かつて、バスボートの積み下ろし場があった所は、新興住宅地となり、住民以外は入れないみたいだし。
わずか数年で、だいぶ変わってしまうもんだ。

そんじゃ、ここからが我が家の本番、お買い物ツアーへ行くべし。
まずは、毎回恒例となった草津の近鉄百貨店へ。
↓551蓬莱の豚饅が、マストアイテム!



↓コレが、超美味いんすよぉ。


車に戻ったなら、3人で奪い合いながら、瞬殺でした。
毎回、つまみになる前に、全部喰っちゃうね。

↓つまみには、コッチ。



↓このシュウマイも、ハンパ無い!



↓肉肉しいのだよ。


コレが、熱々で最高、冷めても美味い!
一度食べたら、やみつきでーす。

↓天津飯弁当も、お買い上げ。


弁当スタイルだと、サブに色々と入っていて、つまみに最高!

↓海鮮焼きそばも、弁当スタイルで。


まさかの肉饅在中!
つまみになる前に完食しちゃってた肉饅が、初めておつまみになりました。
やっぱ、美味いぜよ!

↓今回一番のお目当ては、コレ。


ウチの奥さんが、東京で持ってる人を見かけて、どうしても欲しい!と熱望。
エコバッグかと思いきや、
↓保冷バッグになってまーす。


単にアルミ調なだけじゃなく、保冷剤を入れることが出来るポケットまである。
上部は、マジックテープでガッチリ蓋が出来るんで、冷気を逃さないぜ!

↓クラブハリエ見っけ!


東京にも進出してる、滋賀県民が誇るバームクーヘンの名店なのだよ。
我が家も、数日前に知って、行きたいと思っていたのだが、まさか近鉄百貨店にもあったとは。
↓箱を開けると、なんか神々しい。



↓中身は、こんな感じ。


コレが、ふつーのとは一味違う甘味があって、すこぶる美味い!
実に素晴らしい。
これなら、クラブハリエの他のスイーツも、次回は色々と買い漁ってみたいと思う。
他の商品にまでも大きな期待を寄せちゃうほど、ガチで美味いバームクーヘンだった。

↓こんなのも、買ってみた。



↓FORMAのチーズケーキ。


FORMAは、大阪の帝塚山に本店があるチーズケーキ屋さん。
東京にも、東京エキナカにお店がある。
多彩なチーズケーキがあって、どれも美味しそうだったが、
↓蔵王という名のケーキをチョイス。


お店の商品説明に、「まるでハードチーズを食べているような、生地の固い食感が特長のチーズケーキです」とあったのだよ。
それって、ワインにすんごく合いそうじゃん!
要冷蔵だけど、日持ちもするんで、我が家の高性能クーラーに入れて持ち帰れば、大丈夫でしょう。
お家で喰ったら、マジでうまいぜよ。
ハードなチーズケーキに、カリカリのチーズがすんごくイイ香りを醸し出す。
食感も良くて、濃厚で、ワインとバッチグー!
ケーキというよりも、チーズっぽい。
最高なワインのつまみだね。
実に、素晴らしかった。

↓今宵の地酒も、お買い上げ。


長寿 金亀 茶70 生原酒
創業は安政元年の老舗、岡村本家。
アルコール度数が17度もあるのに、甘口なんで、不思議な旨味がある。
甘口とはいっても、ベタつく清酒の様な感じじゃなくて、ポワっと感じる風味に近い感じ。
お米の、イイ甘味が出てるのかな?
素晴らしく、美味かった。
近鉄百貨店は、大収穫だったなぁ。
酒も、赤霧島や三岳が正貨でいっぱい売ってたから、そっちを買いに来てもイイね。
今後も、琵琶湖へ来る度に、寄ることになるでしょう。

お次も、琵琶湖に来たなら毎回必ず寄ってる、守山のアルプラザへ。
ココは、良質な刺身が、夕方には半額になるんすよぉ。
↓半額じゃないけど、良さそうなブリを500円でGET!


刺身そのものは悪くなかったけど、捌き方が悪い・・・。
筋がけっこう残っていて、ガチガチに硬い部分がある。
そういった部分を上手に取り除いて、薄く切ってくれれば、非常に食べやすく美味しくなるのだけど・・・、残念でした。
魚屋なのに、魚を美味しく食べて貰う捌き方を知らんのだね。
アンタには、つくづくだよ!

↓レアモノ見っけ!


「のれそれ」という名の、アナゴの幼魚。
滅多に売り場にすら並ばないアイテムだけに、正体を知らないから買えない人も多いのでしょう。
だからこその半額・・・、まあ、鮮度も極悪に落ちまくりでした。

↓今回一番美味かった刺身がコレ。


敦賀港直送のメバル。
こういうのが、毎回多種買えてお気に入りのお店だったのだが、今回はコレしか美味しくなかった・・・。

↓ビンチョウの脂身!


大トロと呼ばず、もはやラードや牛脂に近い気さえしちゃう、超脂身!
一切れ喰ったら、悶絶気持ち悪いっす・・・。
とんでもねー!

↓最初の一杯は、こんなビール。


市販品にあるベルジャンウイットタイプの中じゃ、コレが一番美味い
551蓬莱の中華には、抜群に合うぜよ。

↓ドイツ産の白ワイン。


798円だったから買ってみた。
味わい的には、中口となるのだろうか?
甘くはない。
とはいえ、辛口でもない。
害のない味・・・。
セブンで、396円で買える、メルシャンのミラージュに似てる。
だったら、ミラージュの方が安いわな。

↓コレも、ドイツ産のワイン。


マルチ・ヴィタ・ヴィーノ。
アッチコッチのスーパーや酒屋で売ってる、比較的入手しやすいフルーツワイン。
まんまジュースみたいな味なんで、フルーツジュース好きなら、タマランぜよ。

そんじゃ、ホテルへ向かうべ。
今回は、彦根びわこホテル。
彦根は安ホテルが多いんで、我が家は大抵彦根に泊まるのだけど、いまだかつて同じホテルには泊まってない。
それほどまでに、大人3人1万円台で泊れるホテルが多いのだよ。
翌日、養老へ向かう我が家にとっては、彦根に泊まるのがベストなだけに、ありがたいやね。
↓お部屋は、こんな感じでーす。


お値段は、クーポンで1000円引き、ポイントで400円引きとなったので、10900円で朝食付き。
安いっしょ。
お部屋も、そこそこスペースがあるし、風呂もユニットだけど広めな感じ。
お値段を考えたら、大満足ですな。
そんなホテルじゃ、各地で仕入れたつまみを、腹が破裂するほど食い漁り、酒もガバガバいった結果、
ウチの奥さんは早々に灰となった・・・。
ヤンチャな息子は、夜中までゲームに夢中・・・。
さらに、オレの枕を強奪していくもんだから、オレはカチカチに硬い簡易ベッドで、枕無しで・・・眠れねぇー!
困ったもんだ。