ミリタリーイベント -28ページ目

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

くらやみ祭 太鼓響宴 大国魂神社 2023/5/4

 

5月4日のくらやみ祭は、昼の萬燈(まんどう)大会、夕刻の太鼓の響宴、その後、昨日府中囃子の競演を行った山車の巡行が催された。

山車の巡行が夜8時まであるので、昼の萬燈大会は、今回はパス。

 

山車の巡行は、次のブログで紹介します。

 

昼の萬燈大会ではこれらの萬燈を回して競う行事

 

 

太鼓の響宴

日本最大級を誇る大太鼓の数々が参道、甲州街道に集まり、太鼓を打ち鳴らす。

直径が大きいため、その音は腹の底まで響いてくる。

 

太鼓は6基有り、最大のものは2メートルもある。

太鼓のバチは短いバットの様な大きさ。

 

 

欅の緑が映える。

 

 

 

 

 

6基の太鼓が大国魂神社前に集まり、境内へ入って行く。

 

 

 

 

 

 

くらやみ祭 府中囃子 大国魂神社 2023/5/3

 

ゴールデンウィークと言えば、ここ府中の大国魂神社神社の「くらやみ祭」

4月30日の品川海上禊祓式から始まり、連日死神事が続く。

特に5月3日の府中囃子競演、競馬式(こまくらべ)、4日の萬燈(まんどう)大会、山車の巡行、そして5日はクライマックスの神輿渡御(おいで)、6日の神輿還御(おかえり) と続く。

写真は本日の府中囃子競演で、10基の山車が参道の欅並木に並び、府中囃子を踊る。

大国魂神社は幕府に軍馬を納めていたため、この後駒競で6頭の神馬が、駆け抜ける。

 

なおJRA(中央競馬)の開催が5日の神輿渡御と日程が重なった場合は、人出の関係で混乱を防ぐため、競馬開催を中止する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずらりと並ぶ各町内からの山車で府中囃子が2時間以上続く。

 

 

 

大国魂神社の鳥居

境内には何列もの屋台や芝居小屋が並ぶ。植木市も同時に開かれる。

 

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は、東京都府中市に所在する神社。

武蔵国の総社であり、東京五社の一社。武蔵国の一之宮から六之宮までを合わせ祀るため、「六所宮」とも呼ばれている。

F-15E ストライクイーグル SJ  嘉手納基地 2023/4

 

 

第18航空団のF-15の引退が発表されて以来、各基地から、F-22(AK),F-16(SP),F-35(AK)などがTMDで嘉手納を訪れている。
ノースカロライナに在るシーモア・ジョンソン基地第4戦闘航空団のF-15E(SJ)がローテーション配備で4月中旬に嘉手納に第一陣が到着した。
私が嘉手納に訪れた時はまだ本格的訓練に入っておらず、散発的にフライトを行っていた。

 

88-1671  2023/4/18   この機体は23,24日のアメリカンフェスタで展示された。

 

89-0474   2023/4/17

 

89-0483   2023/4/17

 

 

タイワンシロガシラ  沖縄 2023/4

 

スズメ目ヒヨドリ科に分類される鳥類の1種
ヒヨドリの仲間


沖縄で見る事の出来る鳥で一番有名なのはヤンバルクイナだが、場所と時間のハードルが高い。
このタイワンシロガシラは、本島各地で見られるが、農作物への害鳥と見なされている。

日本国外では、台湾・中国南部を中心に多数生息。

 

イソヒヨドリ程ではないが、人をあまり恐れない。

以下は、北谷(チャタン)の海岸沿公園で撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅間山 シロハラ 他 2023/4/13

 

4月13日確認したそのほかの野鳥達。

 

シロハラ  ひっそりと落ち葉の下の餌を探す

 

ヒヨドリ  今の時期の一大勢力

 

シジュウカラ  群れは作っていない様子