くらやみ祭 府中囃子 大国魂神社 2023/5/3
ゴールデンウィークと言えば、ここ府中の大国魂神社神社の「くらやみ祭」
4月30日の品川海上禊祓式から始まり、連日死神事が続く。
特に5月3日の府中囃子競演、競馬式(こまくらべ)、4日の萬燈(まんどう)大会、山車の巡行、そして5日はクライマックスの神輿渡御(おいで)、6日の神輿還御(おかえり) と続く。
写真は本日の府中囃子競演で、10基の山車が参道の欅並木に並び、府中囃子を踊る。
大国魂神社は幕府に軍馬を納めていたため、この後駒競で6頭の神馬が、駆け抜ける。
なおJRA(中央競馬)の開催が5日の神輿渡御と日程が重なった場合は、人出の関係で混乱を防ぐため、競馬開催を中止する。
ずらりと並ぶ各町内からの山車で府中囃子が2時間以上続く。
大国魂神社の鳥居
境内には何列もの屋台や芝居小屋が並ぶ。植木市も同時に開かれる。
大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は、東京都府中市に所在する神社。
武蔵国の総社であり、東京五社の一社。武蔵国の一之宮から六之宮までを合わせ祀るため、「六所宮」とも呼ばれている。