ミリタリーイベント -17ページ目

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

クロイワツクツク  沖縄 2023/10

 

沖縄本島海岸部でこの時期、すごい声でセミが鳴いていた。

調べると「クロイワツクツク」というセミだった。ツクツクボウシの近縁だが、澄み切った声とは全く違う轟音。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HH-60G    嘉手納基地 2023/104

 

昨日飛来したANG 2FSは、現在派遣されているF-15E SJに替わって嘉手納に常駐するようです。

 

HH-60Gは普通に毎日飛行している。今日はたまたま胴体中央を撮影したが、見てみると女性の乗組員が確認出来た。

横の機関砲も撃つのだろうか(撃たないと思います)

あくまでこのヘリは、救難用なので。

 

HH-60G  ZZ  91-26402  

 

次のコマを見るとサイド扉は閉まっていた

 

 

まさかの州軍  嘉手納基地 2023/10/3

 

天気はころころ変わり基本的に良くない。

仕方がないので、読谷でハンバーガーを食べてゆっくりして嘉手納へ。

着いた途端、F-15が6機降りてきた。離陸していないのでおかしいなと思ったら、何とカリフォルニア州軍とルイジアナ州軍のF-15Cが3機づつ、計6機。

何しに来たの?

 

カリフォルニアANG  144FW

 

ルイジアナANG  159FW

 

随伴で来たのか、テネシーANG のKC-135R

まさかのDC-3  那覇空港 2023/10/1 

 

那覇空港に到着。

スポットへのタキシング中、西側エプロンを眺めるとガルフストリームの向こうに・・・

一瞬、訳が判らなかった、模型か?  

ダグラスDC-3 が駐機している。

ブライトリングのDC-3を見て以来、もう見ることは無いと思ったDC-3。

 

何の目的の何処へのフライトがろうか?  2日に長崎に飛んだみたい。

 

Douglass  DC-3  N882TP    National Test Pilot School 

羽田空港  システム障害 2023/9/29

 

久し振りに羽田空港の第3ターミナルに撮影に行った。

ガルーダA330の胴体横にインドネシアのモバイル会社のマークが入っていたので、機首アップを撮るべくタキシングを待っていた。

しかし、スポットアウトして間もなく止まってしまった。前方にはアメリカン航空が。

アメリカン航空の通過を待っていると思ったが、アメリカン航空も動かない。

何らかの原因でデッドロックになっている様子。

約20分後にやっと各機動き始めた・・・・・ガルーダ機がDランウェイに向かっていたが、途中でランウェイ・チェンジとなり、ぐるりと回ってAランウェイエンドに戻って来た。

デッドロック状態は下記の通り、システム障害が原因、ランウェイ・チェンジは、風向きによるものだが、皆さんお疲れ様でした。

 

 

読売新聞の抜粋

国土交通省によると、29日午前11時40分頃、東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)の航空管制システムに障害が発生し、羽田、成田を始めとする各地の空港で離着陸ができない状態となった。約30分後にシステムは復旧し、午後0時22分に離陸の制限も解除されたが、東日本の空港を中心に国内便・国際便の運航に影響が出ている。

 

 

まるでアメリカンとガルーダのにらみ合いの様に見えたが・・・  これが20分以上続く

 

やっとDランウェイに向けてタキシングを始めたが・・・・

 

 

風向きが変り、ランウェイ・チェンジで再び戻って来て、Aランウェイからやっと離陸