社労士試験の合格基準① | 今日も写真日和

今日も写真日和

アクセスありがとうございます!各地で撮影した鉄道、ヒコーキ、船舶などの写真を紹介するブログです。

社労士試験には総得点と科目別得点の合格基準があり、
合格するには両方をクリアーする必要があります。

 総得点の合格基準
 試験問題の難易度により毎年変化しますが、
 基本的に全体の70%程度が合格ラインになります。
 したがって選択式試験では28点(40点満点×70%)、
 択一式試験では49点(70点満点×70%)が合格基準点の
 目安といえます。

 科目別得点の合格基準
 原則として選択式試験では各科目3点以上、択一式試験では
 各科目4点以上の得点が合格基準となります。
 ただ試験問題の難易度により救済措置が入る場合があり
 その際は基準点が引き下げられます。

このように社労士試験では不得意科目を作らず満遍なく各科目
得点し、総得点で全体の70%以上得点
しなければなりません。