買い出し、年に1度の餅つき!晩ご飯は「クリームシチュー」 | 車中泊と食べ物日記

車中泊と食べ物日記

いらっしゃいませ。

しょうもないやもめのご飯記事ばかりですが、一応車中泊の記録ブログです。
車を自作で車中泊仕様にした事もアップしているので参考になれば幸いです✌️



今日は朝イチにもち米を洗って浸水してから、残り物で適当に朝ごはんにし、買い出しの為に町に出た🥰

ドラッグストアのザグザグ、スーパーのハローズ、ディオ、業務スーパーのエブリィで明日と明後日の2日分の食材を買っただけで物が値上がりしてるからか、諭吉が1枚飛んで行った😱

帰りにセリアに行ってカレンダーを買おうとしたら既に大きいのは売り切れだったので、ダイソーで買って本日の買い出し終了✌️

ーーーーー

カメムシの話は正月前だから止めて、、、😰

晩ご飯は、この前掘ったジャガイモと、畑から採ってきた人参を使ったが、今年の春の爪楊枝並みの人参より遥かに大きくなっていた🤩



当然、人参葉は湯がいてダシを取り、、😳




晩ご飯は「クリームシチュー」🥰
(水、豚肉、玉ねぎ、自家製人参&ジャガイモ、市販のルー、牛乳)



ーーーーー

さて、今日は後片付けが面倒だけど、年に1度の恒例の餅つき✌️


朝イチで浸水していた5合のもち米を蒸して突いたが、、ここに来た2020年の年末は水道代が水漏れで2万円以上になって正月気分ではなかったので、この年だけ餅つきはしなかったけど、これまでずっと餅つきをしてきて、今年も無事に餅つきが出来た🤩



多分1週間分はある😍




明日は紅白生酢と鰤の照焼きをしたら飲み放題食べ放題✌️