ブックライターの岡田淑永です。

 

今日は自分でできる手続きー1の相続放棄の続きです。

申立(提出)をして、その後何かすることはあるのでしょうか?

 

申立が終わっているので、こちらですることはあまりありませんが、その後の流れをお伝えします。

 

 

 

申立後、照会書が届きます

 

家庭裁判所に相続放棄を申立をすると、約7日~10日後に家庭裁判所から相続放棄に関する照会書が送付されます。送付書には回答を記入する点がありますので、必要事項を記入して、家庭裁判所へ返送して下さい。

 

 

 

 

相続放棄が許可されれば相続放棄申述受理通知書が届く

 

その後、約7日~10日後、家庭裁判所から相続放棄申述受理通知書が送付されます。これにより、相続放棄が正式に認められたことになります。

 
 

 

 

 

相続放棄 申し立てに関する注意点

 

また、相続放棄の申立てには、相続が始まることを知ってから3ヶ月以内に行わなければいけません。詳細はまた後日に説明します。

※長いようで短い3ヶ月です。なるべく早めにすることをおススメします。

 

いかがですか?

相続放棄は意外に簡単にできる手続きです。

 

プロに頼んでも同じことをします。

時間もお金も思っているほどかかりませんので、是非自分でしてみて下さいね。