昨日は当ブログにたくさんのアクセス、ありがとうございました。
仙台の模型店の倒産の話とガンプラとメカトロウィーゴの話だけだったのですが、何が皆さんの興味を引いたのでしょうか。
さて本題。
10日に、主人から戦車のプラモデルを注文してほしいと頼まれました。
注文先はAmazon。
プライム会員ではないので、発送が他の通販サイトより遅くなるのは分かっていました。
注文した次の日に、商品を発送しましたとの連絡が。
上記の画像の通り、自宅に届くのは14~15日の予定。
この時点で、どこの配達業者が担当なのかは知らされていません。
15日は実家へ帰ることにしているので、ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便のいずれかであれば、会員登録をしているので、配達日の変更が出来ます。
ところが今日、外出先から戻ると、クリックポストで品物が届いていました。
配達された時点では、今日の情報については更新されておらず、昨日の「商品を発送しました。配達拠点を通過するまで配達業者による荷物の追跡はできません。」のままでした。
送料が安かったので、メール便になるのかなぁと予想はしていました。
ネット通販を利用していて、今までに今回のような配達経緯になったことがなかったので、今後はAmazonを利用したくない気持ちが大きくなりました。
商品自体は問題なかったので、この点だけは残念でした。