ガンプラ「HGBD:R エルドラブルート」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日のビッグサンダーさん閉店の件ですが、実際にお店に行った方のツイッターによると、「経営破綻による破産申立」だったそうです。

 

はたから見ると、経営は順調のように見えたんですけどね。

 

ツイッター上でも、閉店を残念がる方がたくさんおられました。

 

さて、今日はガンプラ「HGBD:R エルドラブルート」を作りました。

パチ組み、スミ入れ、付属シール、一部塗装での仕上げです。

 

本体。

 

エルドラアーミーシリーズは様々なタイプがあるのですが、その中でも四脚ユニットを装備した陸戦強化タイプがエルドラブルートです。

 

武装はテトラデントと呼ばれる四叉の槍と、

 

背部に設置された中・長距離用のビームキャノン(上記画像の青い部分)。

 

テトラデントは、柄の先端からビームを発射することが可能で、槍頭を含めたユニットはワイヤー式で射出することも出来る、という設定。

 

ヒトツメは、大きいものと小さいものが前後にシールで再現されており、選択式。

 

動かす時は、赤丸で囲んだ、顎下のレバーを動かします。

 

 

それでは適当にアクション。

 

以上、簡単ですが、ガンプラ「HGBD:R エルドラブルート」のご紹介でした。

 

ガンダムビルドダイバーズRe:RISEに登場するガンプラの中では、主人公の敵になる機体です。

 

敵メカは他にガンダムゼルトザームぐらいなので、たくさん用意して、アニメのシーンを再現してみるのもいいですね。

 

次回は、ハセガワ「35メカトロウィーゴNo.01“あか&きいろ”」を作る予定です。