うまくいかないなぁ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

使っているPCはWindows10。

 

年2回、Windowsの大型アップデートがあるのですが、今日、「Windows10 Fall Creators Update」が配信開始されたので、早速アップデートしてみました。

 

というか、たまたまWindowsUpdateをチェックしたら、配信されていたことに気づいたのですが。

 

午前中から始めたのですが、進行速度はゆっくり。

 

ゲームしながら待っていたら、昼過ぎになってやっと終わったので再起動、・・・止まった(フリーズした)(><)

 

新しいプログラムを入れた後は、PCを再起動させるのがお約束なのですが、使っているPCはスペックが足りないのか、再起動かけると必ずと言っていいほどフリーズするので、電源ボタンを押して強制終了させる羽目に。

 

この面倒な手続きは、Windows7だったPCをWindows10にアップグレードしてから、発生するようになりました。

 

その後、電源ボタンを押して処理を再開させましたが、結局失敗。

 

調べてみたら「Windows10更新アシスタント」というプログラムがあることが分かり、そちらをダウンロードして使って再度アップデート。

 

そうしたら強制終了させる羽目にはなりましたが、1時間ほどでアップデート終了。

 

最初からこちらを使えばよかった(^^;)

 

アップデートが完了すると、バージョンは1709になりました。

 

私のように自分でアップデートしなくても、自動的にアップデートされるようなので、トラブルを避けるためにもアップデートのお知らせを待った方がいいようです。

 

アップデート後は、処理が早くなったような気がします。

 

いずれにしても、バイトで給料をもらったら、このPCとはお別れする予定なので、これが最後の大型アップデートになると思います。

 

新しいPCでは、フリーズすることなくアップデート出来るといいのですが。