今日は「ザクIIC型/C-5型」を作りました。
パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げです。
まずはマーキングシールなしで本体。
C型とC-5型のコンパチですが、今回はC-5型で組んでいます。
バックパックも2種類から選べますが、武器懸架なしのタイプを選択。
付属品。
マーキングシールを貼って、ベルト給弾式MS用マシンガン、ヒート・ホークを装備。
ベルト部分は軟質樹脂製なので、ある程度曲げられます。
MS用バズーカA2型を装備。
シールドにはマガジンを取り付け可能。
MS用マシンガンを装備。
俗に言うザクマシンガンで、ザクIIの標準武器。
MS用対艦ライフルASR-78。
シャアザクにも付属していましたが、なかなか迫力があります。
MS用マシンガンとヒート・ホーク。
左前腕には2連装マシンガンを装備。
C-5型に追加された装備で、脱着可能。
これを装備させたくて、C-5型を選択したようなものです。
おまけで、主人が作ったP-47Dサンダーボルトと。
スケールはザクIIと同じ1/144です。
以上簡単ですが、ガンプラ「HG ザクIIC型/C-5型」のご紹介でした。
次回は、初のフレームアームズ「SA-16 スティレット:RE」を作る予定です。