2度目の眼科 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

1ヶ月ぶりに眼科へ行ってきました。

 

前回は、左の上まぶたがピクピク痙攣するのが気になるので受診したのですが、いろいろ検査した結果「左目が緑内障にかかっている可能性があるが、はっきりしたことはもう少し検査しないと分からない。今日はここまで」ということで、とりあえずヒアルロン酸入り目薬を処方されました。

 

眼科医からは「目薬がなくなったら、検査をするのでまた来て下さい」と言われていたものの、先月は他にも出費が多かったこともあり、受診は今月に。

 

前回と同じような検査と、瞳孔を広げる目薬を点眼した後、視野を測る検査などを追加で行いましたが、結果は前回とあまり変わらなかったようで、左目の緑内障の可能性は残ったまま。

 

このまま経過観察ということになり、前回と同じ目薬を処方されました。

 

まぶたのピクピクはだいぶ収まったものの、たまに出ます。

 

それ以外は特に何も異常は感じられないのですが、先生に「可能性がある」と言われれば、指示に従うしかありません。

 

40代になると、緑内障に罹患する人が増えてくるとか(もっと若くして罹患する人もいます)。

 

緑内障になると、視野が狭くなり、最悪失明してしまうそうですが、完治させるための治療方法はなく、進行を遅らせることしか出来ないそうです。

 

病気にかかっても進行速度はゆっくりで、両目の症状が同時に出ることはまれのため、病気がかなり進行するまでは自覚症状がほとんど出ないそうです。

 

なので、40代になったら問題がなくても、定期的に眼科の検査を受けた方がいいそうです。

 

みなさんもお気を付け下さい。