明日からバイト | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

明日から11月です。

毎年恒例の年賀はがき販売のアルバイトが始まります。

2009年に年賀はがきの区分から始めて、郵便局でのバイトは今年で7年目。

最初の2年は区分で、2011年から臨時出張所という形で、市内繁華街で年賀はがき販売をしています。

年賀はがきの販売は29日から始まっていますが、外で販売するのは明日から。

去年は土曜日でしたが、今年は日曜日。

一昨日29日には、年賀はがきの窓口販売が始まるということで、ゆるキャラ「むすび丸」、郵便局のキャラクター「ポスくま」、奥州・仙台おもてなし集団「伊達武将隊」が参加して郵便局で記念イベントが開催され、TV局も取材に来たそうです。

販売を前に窓口に並んだのは100名以上だったとか。

先着順で景品がもらえるからかもしれません。

例年、臨時出張所での景品配布は、年賀はがき200枚以上購入のお客様のみ。

それも「粗品」程度のもの。

2011年と2012年は福島県会津地方の縁起物・郷土玩具「起き上がり小法師」が、景品として配布されたこともありましたが、結構評判が良くて割とすぐに配布終了になりました。

これが起き上がり小法師(画像はウィキペディアよりお借りしました)。

下の方におもりが入っていて、倒してもひとりで起き上がることから、震災からの復興を祈念するという意味があります。

今は第3次こけしブームなので、2寸ぐらいの小さいこけしを景品として付けたら販売枚数も多くなるんじゃないのかな。

ただ、
予算の都合もあるので無理だとは思いますけどね(^^;)

話がそれましたが、明日からのバイトは風邪に気をつけて勤めたいと思います。

(勤務日、2週間先までしか決まってないらしいけど、大丈夫かな・・・。)