バイト初日 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日から年賀はがき販売のバイトが始まりました。

天気も良かったので、バイクで出勤。

一昨日やってもらったバイクバッテリーの充電はばっちりで、一発でエンジンかかりました。

日曜だったので、局内の社員さんは少なめ。

在庫と現金を確認して現場へ。

毎年使っていたCDプレーヤー、今年はなし。

プレーヤーの調子が悪いのと、CD自体が音飛びするということで、今回はなしになったようです。

ちなみにCDに入っていたBGMは、お正月の定番曲「春の海」。



BGMをバックに「年賀はがき、ただいま発売中です」のようなナレーションが入ります。

午前10時に販売スタート、恥ずかしながらも大声で呼び込みしましたが、お客様は全然来てくれません。

そうこうしているうちに1時間が経ち、お客様ゼロ(TT)

11時台もダメかと思いきや、最初に来ていただいた男性のお客様がインクジェット紙40枚お買い上げ。

何とか販売ゼロは免れました(^^;)。

11時半になり、パートナーさんにはお昼に行ってもらい、私一人で留守番。

しばらくするとお客様が1人、その後何故か次々とお客様が。

枚数は大したことがないものの、パートナーさんが戻ってくる間に年賀はがきが100枚以上売れました。

私がお昼に行った後、光のページェントの募金集めの学生さんが隣に来たそうで、通行人はそちらに吸い寄せられてしまい、またお客様は来てくれなくなりました。

午後3時で募金が終わったのですが、見本を見に来るお客様はいても購入する方はほとんどおらず、結局はがきは160枚ぐらいしか売れませんでした。

やっぱりCDプレーヤーがないとダメかなぁ。

明日も出勤ですが、午前中から降水確率が50%~60%の予想なので、屋根のない現場での販売はおそらく無理でしょう。

もし局内で仕事をやるとすれば、玉作り(年賀はがきを10枚セットにして袋に入れる作業)かな。

玉作りは社員さんがやってくれているのですが、社員さんは他にも仕事があるので、私達が出来る作業はやらせてもらった方が社員さんの負担が減りますし、玉作りは単純作業で好きなので問題なし。

夜間窓口前で年賀はがきを売る可能性もありますが、窓口でも販売はしているのでどうなるかな。

とにかく、明日は行ってみないと分かりません。

雨降る中レインスーツを着て出勤するのはつらいし、腰も痛いので、いっそのこと休みにしてくれないかな(^^;)