今日は母の日だったので、旦那さんと一緒に実家へ、花(カーネーションはありきたりだったのでピンクのミニバラ)と先日の青森みやげのお菓子を持って行ってきました。
旦那さんの実家は午前10時半ぐらいに行ったのですが、お義父さんがお義母さんへ赤いカーネーションを購入済みで玄関に飾ってあったので、ダブらなくてよかったです。
青森の写真を持っていけばよかったのでしょうが、先日ブログにUPしたとおり、あまり景色が良くないものばかりだったので、話をするだけにとどめました。
お昼になる前に失礼して、そのままお昼ご飯のラーメンを食べに行き、1時過ぎに私の実家へ。
既に妹が子供2人(上が女の子、下が男の子)を連れて来ていました。
妹もカーネーションを準備していたようだったので、ここもダブらずに済みました。
姪が学校で版画を刷ったとかで、A2版ぐらいの紙に刷った絵を持ってきていたので見せてもらったのですが、ふくろうが目の前に飛んでくる一瞬を切り取ったかのような見事な作品で、私達夫婦もそうですが、両親も感嘆しきりでした。
実は姪、以前「仙台市小学生防火ポスターコンクール」で優秀賞をもらったそうです。
画才はあるようですが、誰に似たんだろう(^^;)
コーヒー、ショートケーキ、メロンにプリン(さすがに食べ過ぎですね)をごちそうになっていたら夕方になってきたので、そろそろお暇しようと思っていたら、今朝作ったというたけのこご飯を持たせてくれました。
父が高血圧気味なので、味はかなり薄味なのですが、私は実家にいる時に既に慣れていたので、晩ご飯に美味しくいただきました。
来月は父の日。
何を持って行こうかなぁ、と今から思案中です。